忘年会などの飲み会が次々と舞い込んできて・・・
年末にかけて、毎日のように忘年会、飲み会の予定がどんどん入ってきます。
まともに全て受けていると週4回から5回になり、ほぼ毎日ということになってしまいます。
で、どんどんお断りを入れているのですが、断る先からまた入って来て、収拾がつきません。
お金ももちろんありませんが、体が悲鳴をあげていて・・・。
そんな中、きょうは同業他社の方々を20名集めて午後5時から会議をしていたのですが、その会議を定例化して今後も行おうという結論になり・・・・。
次会はどうしようかという話の中で、「じゃ忘年会もそのあとにやってしまいましょう」ということになって(T_T)、結局また忘年会の予定がひとつ増えてしまいました。
飲み会の度に妻に借金することになり、しかも帰りは特急でなければ帰れないため、借金はさらに雪だるま式に増えております(-_-;)
仕事でもストレスを感じることが多々ありますが、この“飲み会ストレス”には気分も落ち込んでいるところです。
実は明日も同業他社勢揃いで同じ階の皆さんと、飲み会があります。
これは我が社全員参加なので、逃げるわけにもいかず、とほほな状態で参加します。
・・・行ってきまぁす・・・。
【NowPlaying】 ニュース / NHK ( AMラジオ )
« 千住真理子さんの本を読んで | トップページ | 「ハヤブサ」の話 »
「心と体」カテゴリの記事
- とげぬき地蔵尊「高岩寺」に行ったときの話(2023.12.10)
- 「人生ノート/美輪明宏」を読みました。(2023.12.09)
- 「眠れぬ夜のラジオ深夜便/宇田川清江」を読みました。(2023.11.30)
- 加藤諦三先生の『どうしても「許せない」人』を読みました。(2023.11.27)
- 伊集院静さんの「あなたに似たゴルファーたち」を読みました。・・この文を書き終えたときに伊集院さんの訃報が入ってきました・・。(2023.11.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
「お酒」カテゴリの記事
- 「居酒屋へ行こう。/太田和彦」を読みました。(2023.10.21)
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」を読みました。(2023.07.11)
- 「飲むぞ今夜も、旅の空/太田和彦」を読みました。(2023.02.18)
- 「私の酒 -『酒』と作家たちⅡ-/浦西和彦・編」を読みました。(2022.11.20)
コメント