ビタミン 「T」が不足してきた
ビタミン「T」とはなんでしょう(^^)
えっわからないですか?
お教えしましょう。宝塚歌劇から得るパワーの源のこと、まさにビタミン「T」(^-^)v
11月の21日に神奈川県民ホールで観劇した「メランコリック・ジゴロ/ラブ・シンフォニー」が最後ですので、あれから三週間・・そろそろビタミン「T」が切れる頃です(^^;)
我が事務所の女子宝塚部二名も、私と同じ症状が出るらしく、一ヶ月もご無沙汰してしまうと、禁断症状、あるいは、どんどん元気が無くなってしまうのです・・・。
今日も私が帰宅途中の電車の中で、女子部トップ娘役「お酒の女神」から携帯にメールが・・・。
帰り道に本屋に寄って「歌劇(宝塚歌劇団の機関誌)」を立ち読みしていたら、読者のお歳を召された女性からの投稿が載っていたとのこと。
体調をくずし、一時は介護を受けるような状態だったが、なかなか見られなかったのを乗り越えてついに観劇。頑張る力がわいてきた、という投稿について教えてくれました。
この投稿された方は、結婚してからは全国ツアー(地方公演)しか見ることが出来ず、しかし真飛聖さん(現・花組トップ男役)に出会い、新幹線に乗って見に行くようになられた・・とか。
すばらしいです。まさにビタミン「T」の効果覿面ということでしょうか
(^O^)v
このあいだのスカパー無料開放日に真飛さんの花組座談会を録画しておいて見たのですが、真飛さんも「全国ツアーで回っていると、泣きながら見ている人がいて、そのたびに、この貴重な出会いを大切に、頑張ろう」と心をあらたにしているとのことでした。
まさに宝塚は、見る方も演じる方も常に“全力”です。
全国ツアーでなくとも、東京宝塚劇場でよく泣いているヤツ(わたし?(^o^;))もいますが、ビタミン「T」は、必須の栄養素となっております(^^;)
もうひとりの宝塚女子部、事務所内、二番手娘役「心配性の天使」も、そのあとすぐ携帯にメールが!
「メールに感動しました。おふたりとも(私とお酒の女神のことね)いつまでも一緒に観劇(感激)してください」との返信が来ました。
うちの事務所三人の宝塚部は、結束が固いよ(^-^)v
じゃあ、また行っちゃおうか!(^^)/
【NowPlaying】 天気予報 / NHK ( AMラジオ )
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚歌劇 日本青年館ホール・雪組公演「双曲線上のカルテ」を観劇してきました。(2023.09.14)
- 「寝ても醒めてもタカラヅカ!!/牧彩子」を読みました。(2023.07.09)
- 宝塚歌劇・雪組東京公演「Lilac の夢路/ジュエル・ド・パリ!!」を観てきました。(2023.06.28)
- 宝塚歌劇・月組 東急シアターオーブ公演「DEATH TAKES A HOLIDAY」を観て来ました。(2023.06.22)
- 宝塚歌劇・宙組東京公演「カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~」を観劇してまいりました。(2023.05.11)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 巣鴨に落語を聞きに行ってきました。(2023.12.06)
- 「宮本貴奈トリオ with エリック・ミヤシロ ~Special JAZZ Concert~」に行ってきました。(2023.10.01)
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
コメント