いま・・亀戸がアツいのか?!
去年、このブログでも紹介した『ホルモン青木』、JR総武線の「亀戸(かめいど)駅」を降りるとすぐです。
先日も、仕事関係の皆さんで出かけました。
煙とニオイがものすごいが、・・・うまいっ!(^-^)v
そのホルモン青木の隣には、『亀戸餃子』があり、ここも“有名店”。お客さんでにぎわっていました。
ああた、こうしてジュウジュウとホルモン焼いてごらんなさいな( ̄∀ ̄)
たまんないよっ(゚▽゚*)
もう、美味しくて昇天します・・・。ニオイと煙で昇天してしまった参加者もいましたが(^_^;)
今、亀戸は“アツい”んじゃないでしょうか!!
なんていうか、こ洒落たイタリアンのお店なんかに行くよりは、亀戸でホルモンか餃子じゃないの?!
仕掛け人は、ここが地元で、高校生の頃からこのあたりでブイブイいわせてた「お酒の女神」です。
このあいだは、「心配性の天使」と私をさそってくれて、もんじゃとお好み焼きの「どれ味」(もちろん亀戸)に連れて行ってくれました。
ここもねぇ、美味しかった(^-^
それに、店員さんの手際が素晴らしく、あっという間に一口サイズの俵状に切ってくれんの。
マヨネーズなんか、いったん空中を飛んで、見事に美しいラインを描いて着地v(^O^)v
焼き肉チャーハンなどは、やや芯の残った状態の米から始めて、最後にはお焦げのある香ばしい理想のチャーハンに仕上げてくれました。
“お酒の女神”は、“B級グルメの女神”でもあったわけです。
女神、いつもありがとう。最高です(*^_^*)
というわけで、今は『亀戸』が“アツい”んじゃないの?!
【NowPlaying】 天気予報 / NHK ( AMラジオ )
« “アポ取り”に飛び出す | トップページ | 好印象に導くしぐさ・・・。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その3(2023.11.24)
- 東海林さだおさんの「パンダの丸かじり」を読みました。(2023.11.18)
- 『にっぽん「食謎」紀行/伊丹由宇』という本を読みました。(2023.11.07)
- 東海林さだおさんの「ゴハンの丸かじり」を読みました。(2023.07.31)
- 「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」を読みました。(2023.07.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その3(2023.11.24)
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その2(2023.11.23)
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その1(2023.11.22)
- 「日本列島なぞふしぎ旅 -中国・四国編-/山本鉱太郎」という本を読んだ。(2023.11.16)
- 「居酒屋へ行こう。/太田和彦」を読みました。(2023.10.21)
「日々発見」カテゴリの記事
- 1968年~71年頃のレコード各社の月報が手元に(2023.07.23)
- 「笑って、泣いて、考えて。 -永六輔の尽きない話-」を読みました。(2023.03.24)
- 太田和彦さんの「書を置いて、街へ出よう」を読みました。(2023.03.15)
- 剪定枝チップ機を借りたら、今年度で終わりとのことでした。(2023.02.20)
- アーティスト すずきらな さんの「1年でやりたい100のコト」にならって私も「1年でやりたい77のコト」をどんどん出してみた(#^.^#)(2023.02.11)
こんばんは~
あら~美味しそうですね!
なんだか。煙といい匂いが漂ってきそうですよ^^。
B級グルメ、最高です
投稿: みい | 2011/01/29 22:01
みいさん、こんばんわぁ~(^O^)
「煙の中にホルモンが見える」まるで映画のセットのようなたたずまいのお店でした。
みいさんにもおすすめしちゃいますが、亀戸までは来られないですよねぇ(^_^;)
そちらにもB級な感じの美味しいお店はありますか?
ぜひブログでもご紹介ください。
うどんもいいですよネ!本場のうどん、食べてみたい!!
投稿: はっP | 2011/01/30 00:20