アートと落語とハモニカと
きょうは、このブログに度々登場する私の中学の時の担任の先生、・・・美術の先生ですが、現在は引退されて作品を年に何回か美術館等で発表されている・・・その先生の「絵画・造形展」が開かれているとのことで写真の「横芝光町立図書館」のギャラリーへ、まずは出かけました。
このギャラリーは、とても立派なところでした。
場所も広く、作品も数多く展示されていました。
今回の作品は、近年明るい色彩が多くなったと感じていた先生の作品の色がさらに鮮やかに感じました。
それに何ていうか、立体的というか、奥行きがあるように感じました。
お客さんもけっこう来ていました。
子供連れの方もいらっしゃいましたが、子供達はけっこう喜んで見ていました。
純粋に面白いか、楽しいか、びっくりするか、ということになれば、子供にかなうはずがありません。
子供達の様子を見ながら、私もソファに腰掛け、ゆっくりと作品を見ていました。
続いて、車で行けばそんなに遠くないギャラリー「笑虎」へ。
ここは、日本家屋を使って美術館にしている、ちょっと変わったギャラリーです。
そして、きょうはギャラリーの一部を取っ払って、高座と客席を即席でつくり、落語会が催されました。
噺家は古今亭菊輔師匠。
私と同様、先生の教え子で、私と同じ中学出身の噺家です。
前にも一度先生に呼ばれて、このギャラリーで高座に上がりましたが、今回は二度目。
前回の爆笑寄席に続き、今回も楽しみにやってまいりました。
先生の絵も掲げられ、お客さんも続々入ってきました。
先生が持ってきた出囃子(でばやし)用のラジカセが故障していて、入り口近くの車のオーディオから出囃子を流すという、珍妙なアクシデントも加わって、楽しいスタートとなりました。
このギャラリーは日本家屋で、菊輔師匠も高座で話していましたが、別室で着替えている時もウグイスが鳴いていて驚いたとのこと。
そして、この和室ならではの逆光・障子越しの中で落語が始まると、障子の向こうからウグイスの鳴き声が聞こえていました。・・なんと風流なこと。
主(あるじ)に店番を頼まれた与太郎の話では、みんなゲラゲラと笑わせてもらい、中入り後、有名な「ちりとてちん」では、腹の皮がよじれるくらいの爆笑寄席となりました。
またもや先生の企画大成功!(*^o^*)
最後には、菊輔師匠と先生の作品と共に焼き物を展示していた先生、そして私の元担任の先生で『五本締め?』を行い、目出度くお開きとなりました。
別の美術館でも先生の作品を見られたし、楽しい一日となりました。
と、ここでハプニングというか、飛び入りで、このギャラリーである古い日本家屋を造った棟梁が出て来て、ハモニカ演奏をすることになりました。今回の震災への義援金を集めようということです。
かなりご高齢な棟梁でしたが、ふたつのハモニカを合わせて両手に持ち、子供の頃に聞いた懐かしい歌を演奏してくれました。素朴な音色の数曲を楽しみ、義援金も集まりました。
棟梁の演奏中に、・・・またもや「ギツン」と強い余震がありました。
皆、ざわざわとしたのですが、すかさず棟梁が「私の建てた家です。大丈夫!」と力強いお言葉。
みなから安堵の笑いが起こりました(^_^)
帰りには、先生の奥様から近頃元気の無い私の様子が、私の妻越しに伝わっていたらしく、温かい言葉をいただいて涙が出ました。
来てよかった。また日々力強く過ごして先生ご夫妻にお会いしたいと思います。
【NowPlaying】 I'll Cry Instead / The Beatles ( Rock )
« どたばたしていました | トップページ | まだ何かだまされているような気がする »
「音楽」カテゴリの記事
- フリートウッド・マック(Fleetwood Mac)に再会した(2023.10.07)
- 1968年~71年頃のレコード各社の月報が手元に(2023.07.23)
- 映画「テノール! ~人生はハーモニー~」を見て来ました。(2023.06.10)
- 【はっPのアナログ探訪_0172: STEPPIN' INTO ASIA / RYUICHI SAKAMOTO ( Single )】(2023.04.10)
- 鮎川誠さんが亡くなった(2023.01.31)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「日本列島なぞふしぎ旅 -中国・四国編-/山本鉱太郎」という本を読んだ。(2023.11.16)
- 「宮本貴奈トリオ with エリック・ミヤシロ ~Special JAZZ Concert~」に行ってきました。(2023.10.01)
- 嵐山光三郎さんの「文人悪妻」を読みました。(2023.09.26)
- 佐倉市立美術館で開催されていた企画展「IMAGINARIUM」を見てきました。(2023.09.25)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 「宮本貴奈トリオ with エリック・ミヤシロ ~Special JAZZ Concert~」に行ってきました。(2023.10.01)
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
「こんな出来事あんな出来事」カテゴリの記事
- 聴力を失うところでした。(2023.04.02)
- なかなかブログ等書けませんでした。(2022.12.27)
- 依存度に差はあれ、携帯・スマートフォン無くしては生活が大きく乱れること実感。そして買ってきた切手の話。(2022.12.18)
- ことわりきれない自分をやめようと思った。(2022.12.14)
- 整理した本、第一弾を売ってきた(2022.11.01)
コメント