女神と天使
私の現在の職場には、このブログに何度も登場している“女神”と“天使”がいます。
二人とも女性、30代と20代ですが、今までの職場でこんなに仲良くしている女性はいませんでした。
二人は全く異なる性格で、行動パターンも全く違うのに仲良しでやっています。
そこに私も参加して仲良くしてもらっています。
たまたま、他の職員がいろいろな用事で外に出たりして私達三人が事務所に残ると、誰彼となく、「やっと三人きりになれましたね」・・(^_^;)・・というのが“合い言葉”のようになっています。
私も女性、男性関係なく、二人が大好きです。
二人とも自分のことや、さまざまな趣味のこと、異性のこと、他の事務所の方たちのことなどを話すと、独特の世界観をもって話をしてくれます。
それに将来のことなどを話しているときなどは、キラキラと輝いて見えます。
ふたりとも人として素晴らしいのです。
何よりも三人の共通事項は、大の宝塚ファンだということ。
仕事が終わってからその話が始まったりすると、もう止まりません
o(`▽´)o
こんなことを言うのもなんですが、私は男といるときよりも何倍も楽しい!!(^O^)v
昨年末には、このブログでもご紹介いたしましたが、年末座談会を開き、一年の宝塚生活の総括までしてしまいました。その状況をブログにアップするだけで、7日間かかりましたっけ・・(^o^;)
仕事では、日々いろいろいな事が起こりますが、今年も三人仲良くやっていきたいと思います。
休日に他市の方たちを含めた企画などが、去年の「御岳渓谷散策」のように今年もできたら、ここにアップしようと思っています。
明日も“生き生き”と、女神と天使からエネルギーをもらって過ごそうど思いますo(`▽´)o
【NowPlaying】 ラジオ深夜便 / 谷村新司他 ( NHK-AMラジオ )
« 先週書いた『ホキ美術館』の記事へのアクセスが急増中 | トップページ | 三年生会 »
「様々な交流」カテゴリの記事
- 「宮本貴奈トリオ with エリック・ミヤシロ ~Special JAZZ Concert~」に行ってきました。(2023.10.01)
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
コメント