昔の職場に行き・・・
割と更新の頻繁な私にしては、間が空いたかも。
昨日の午後から夜、そして今日一日は、とあるお手伝いがありまして千葉におりました。
そして、きょうの午後はその延長で、十数年前に居た職場に行く機会を得ました。
すっかり様子は変わっていました。
私の居た頃は新築だったその建物も古くなり、隣には新しい建物も・・・。
町の様子も全く変わってしまい、別の場所を見ているようでした。
映画でタイムマシンに乗って未来のその町に来てしまった感じ・・・。
何も無かったただの赤土の空き地しか見えなかったところもマンションが建ち並び・・不思議な気分になりました。
そして、何故かものすごく寂しい気持ちになりました。
自分の覚えている過去の様子がまったく無くなっているというのも、ほんとうに寂しいものでした。
ただ、クルマで回ったので、帰り道は、当時の感覚が体に染み込んでいて、何も考えなくとも帰り道を勝手に体が覚えていて驚きました。
こうして時間が、時代が過ぎ去り、自分もやがて過去のものとなり、この世から居なくなくるのだな・・などと思うと寂しいどころか哀しくなりましたが、体が馴れている道を軽快にクルマで走っているうちにいつもの気持ちが戻ってきました。
無くなってしまったお店もたくさんありました。
あの頃のことは、記憶にしか残っていませんが、このブログにはここ7年間くらいの記録はかなり残っています。
今読み返しても、新鮮な気持ちがよみがえってきますので、このブログに残された記録はたいせつにしようと思います。
きょうは、あらためてそんなことをしみじみと感じました。
【NowPlaying】 天気予報 / NHK ( AMラジオ )
« 「したごしらえ」 | トップページ | ビブリア古書堂の事件手帳 »
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 向田邦子さんの「父の詫び状」をあらためて読んでみた。(2021.02.10)
- 体調をくずしておりました。(2021.01.30)
- NHK 「SWITCH インタビュー」で望海風斗さんと浅田真央さんの話を聞いた。(2020.08.10)
- 「気の毒な人」の続き・・“馬鹿者っ”て怒る人(2020.07.05)
- 気の毒な人(2020.06.30)
はっPさん、お久しぶりです。
ご体調はいかがですか?
千葉、変わりましたよね・・・
私も、ゴルフやテニスの帰り高速が渋滞したとき、
千葉東で降りることがたまにあり、湾岸や京葉道路に向かうときに市内を通りましたが、その度にいきなり出現する大きなビルにはびっくりさせられました。
40年前の銀座通りや東金街道が懐かしいです。。
今でも時折食べたくなるのは、東金街道沿いの角にあた甘味やさんの福々まんじゅう。
いつも湯気をもうもうと出して店頭販売してましたっけ。
私の記憶の中の銀座通り界隈は、武井、千葉見番、吾妻庵、名前は忘れましたがキャバレー、喫茶店オリンピア、とんかつ君塚(まだご健在ですね)、龍園、呉服の菊屋そのほか、本屋さん(中島書店でしたっけ)やジャムサンドを作ってくれるパンやさんや唐辛子屋台、、
たどり出したらきりがないです。
無理だとは思いますがだれかジオラマを作ってくれないですかね~
投稿: 総武食堂 | 2011/08/11 14:20
>今でも時折食べたくなるのは、東金街道沿いの角
>にあ>た甘味やさんの福々まんじゅう。
>いつも湯気をもうもうと出して店頭販売してまし
>たっけ。
私も覚えています。
あつあつのあのまんじゅう、おいしかった(^^)
舌をやけどしそうになりました。
>私の記憶の中の銀座通り界隈は、武井、千葉見番、
>吾妻庵、名前は忘れましたがキャバレー、喫茶店
>オリンピア、とんかつ君塚(まだご健在ですね)、
>龍園、呉服の菊屋そのほか、本屋さん(中島書店で
>したっけ)やジャムサンドを作ってくれるパンやさ
>んや唐辛子屋台、たどり出したらきりがないです。
まだ残っているお店はありますね。でも、街に面影
は無い・・。
総武食堂さんのご親戚の「総武食堂」も、もちろん
私のたいせつな思い出です。
まぶたには、その思い出がまだ焼き付いています。
>無理だとは思いますがだれかジオラマを作ってくれ
>ないですかね~
今なら、まだ記憶のある人たちが存在していますね。
中央区で作れないかなぁ・・・。
想い出がたくさん乗っているジオラマ、現実化したいです。
投稿: はっP | 2011/08/11 23:13