フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 「サクリファイス/近藤史恵著」を読みました | トップページ | Facebook・・よく感じること »

2011/08/03

「美しき生涯/ルナロッサ」・・今度は長男と観ました

20110802_kaname01


宝塚歌劇・宙組東京公演『美しき生涯/ルナロッサ』を今度は長男と観てきました。

同じ公演を何度も見ると、その変化の様子もよくわかってきます。

美しき・・の方は、主演大空さんと野乃さんの愛とその生涯の描き方がより濃密になったという印象です。
つまり、二人で作り上げている感じ。
うちの事務所の女神は、これが「二人だけで愛し合っている様子がメインになり過ぎて、他の人たちが描かれていない」ように映ったようでした。

人それぞれの感想で、難しいですけど(私の隣で見ていた女性も休憩中に「野乃さんのために作りすぎている」というようなことを言っていました)、今回外部から脚本家として呼ばれた大石静さんの描きたかったものは、やはり主演大空さんの石田三成の“清廉”な生涯と、数奇な運命と愛に生きた茶々の二人の生涯であったと思いますので、大空さん中心の宙組はまさにそこに向かって突き進んでいるのだ・・と感じました。

なので、そういうとらえ方で観た場合は、ちょっと苦しくなってしまうかもしれません。
要するに、宝塚によくある座付きの作家による作品で、皆にいい配役が行き渡り、それぞれに見所が配され、個々のいいところが合体して全体に“いい作品”になる、というような演目ではないということです。

“作品主体”になっているので、違和感があるのかもしれないですね。

そして、二番手男役・凰稀かなめさん演じる忍びの者は、まったくの架空の人物ですが、大空さんにとっても野々さんにとっても重要な役どころとして作られ、この舞台を進行させる役でもあります。
難しい役どころを見事に演じ、ひとまわりもふたまわりも大きな男役になられたように感じました。ほんとうに堂々としてカッコイイ。


ショー「ルナロッサ」は、これも見慣れてきたため、力の入れ方(どの場面のどの部分に力点を入れるか)もわかってきました。
ということは、初めて見た場合、見所を探してしまうような作品になっているということも意味しているわけです。

幻想的なシーンというか、非現実的なシーンが続き、ステージが暗くなる場面も多いので前から何度も書いてますが、宝塚初心者にはちとつらいかもしれないです。

私もいいとは思うのですが、観客含め、みんなで“ノリノリ”な場面がふたつ三つあってもいいかな・・と感じました。

まあ、ノバ・ボサ・ノバを見たあとですから発散度が足らないように感じてしまうのかもしれないですね。

今回見たのは、貸し切り公演で、最後には大空さん、野々さんがステージに二人で並び、大空さんから挨拶もありました。
ちょっとギャグ混じりで笑いを取っていましたが、大空さん独特の“間”で笑わせてくれて、最後まで楽しく見る事ができました。

さあ、この勢いで日本青年館に突入です。
宙組月間はさらに続く!!


【NowPlaying】 My Foolish Heart / Johnny Holiday ( Jazz )

« 「サクリファイス/近藤史恵著」を読みました | トップページ | Facebook・・よく感じること »

宝塚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「美しき生涯/ルナロッサ」・・今度は長男と観ました:

« 「サクリファイス/近藤史恵著」を読みました | トップページ | Facebook・・よく感じること »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック