あおいくま
身体がだいぶ動くようになってきました。
ちょっとPCの前に来てみました。
ラジオでは、NHKの「ラジオ深夜便」に、ものまねのコロッケさんが出演し、もちろん「ものまね」を披露しているのですが、インタビューの中で、ご家族の話が出ました。
いつまでも仲良く支えてくれるお母さんとお姉さんの話の中で、『家訓』が自分たちの家族を支えたというお話になりました。
それがタイトルの「あおいくま」です。
あ・・あせらず
お・・おこらず
い・・いばらず
く・・くさらず
ま・・まけず
だそうです。
いいな、と思いました。
私はそれを聞いて、自分には全部足らない・・と思いました。
一日一回はこの言葉を思い出してみようかとさえ思いました。
意識するとしないとでは、かなり違うのではないかと・・・。
番組の中ではコロッケさんの落ち着いた優しい語り口がとても印象に残りました。
【NowPlaying】 ラジオ深夜便 / コロッケ他 ( NHK-AM )
« ダウンした・・・ | トップページ | ぶっちぎり理論38・・読んでしまった・・ »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 壇蜜さんの「結婚してみることにした。」を読んだ。(2023.03.05)
- 高橋幸宏さんが亡くなって(2023.01.17)
- 「芸人/永六輔」を読みました。(2022.10.10)
- 「笑伝 林家三平/神津友好」を読みました。(2022.02.08)
- 「小沢昭一的 流行歌・昭和のこころ」を読みました。(2021.10.19)
「心と体」カテゴリの記事
- 休養中にビートルズの妄想をしました。(2023.03.23)
- 少しずつ良くなっています。(2023.03.21)
- 体調をくずしました。(2023.03.20)
- 妻と銚子まで出掛けてきた。(2023.03.12)
- 「人智学・心智学・霊智学/ルドルフ・シュタイナー」を読んだが・・・(2023.03.09)
「言葉」カテゴリの記事
- 「プロフェッショナル100人の流儀(珠玉の名言集)」を読みました。(2023.01.10)
- 高嶋秀武さんの古い本「話のおもしろい人、つまらない人」を読みました。(2022.12.19)
- 「旅だから出逢えた言葉/伊集院静」を読みました。(2022.11.13)
- 「ニホンゴキトク」という久世輝彦さんの本を読みました。(2022.10.14)
- 永六輔さんの「聞いちゃった! -決定版・無名人語録-」を読みました。(2022.09.08)
おはようございます!
少しお元気になられましたか。よかったです!
夏の疲れが出る頃ですね。まだまだ暑いです、ご自愛くださいね。
あおいくま、いい言葉ですね。
わたしも一日一回思い出してみようと思います。
投稿: みい | 2011/09/18 11:20
みいさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
夏の疲れが出たようです・・ほんとに。
遠距離通勤と、土日いずれかの草取りに芯まで疲れがきたようです。
とりあえず、日々「あおいくま」で行こうと思います(゚ー゚*)。oO
投稿: はっP | 2011/09/18 18:37