「あけましておめでとうございます」も新しくなる
ブログでのご挨拶は初めてです。
あけましておめでとうございます。
今年は、TwitterやFacebook、スマートフォンの普及などにより、年賀のご挨拶は様々な形でなされていると思います。
以前は、メールが普及しだしたときに「どうなるんだろう」なんて思ったこともありますが、さらに多様な年賀の挨拶が交わされていると思います。
Facebookでは、年末から本日元旦にかけて、どんどん挨拶が交わされていました。
これも、やがては当たり前の風物詩になるのでしょうね。
しかも、Facebookでは、皆さんそれぞれの年末年始のようすが手に取るようにわかるわけで・・去年までの様子とはかなりの様変わりだと感じました。
さて、私は年末には大掃除などの休憩時間中に、宝塚歌劇好きの皆でワイワイやった座談会のまとめをブログにアップしておりました。
おかげさまで、毎日300アクセスを超える大好評となっております。
まだ飽きずに期待していらっしゃる方、お待ちください。年間ランキングを発表しますよ(^o^)
お友達のみなさん、関係者のみなさん、仕事でお世話になっているみなさん、すべての方に新年のご挨拶を申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
また、特に東京でお世話になっているみなさんには、さらにお世話になるかもしれませんが、私もがんばります。
よろしくお願いいたします。
では、そろそろ地元の氏子になっている神社にお参りしてこようと思います。
行ってきま~す(^o^)
【NowPlaying】 新春スポーツ対談 / 原辰徳他 ( ラジオ日本 )
« 『2011今年の宝塚を振り返って』座談会その4<アクセス急増中!!> | トップページ | 父を連れて地元の神社に初詣 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 池上彰さんと増田ユリヤさんの「メディアをくつる!」を読みました。(2022.10.11)
- 「明るい話は深く、重い話は軽く/永六輔」を読みました。(2022.07.24)
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 「古賀史健がまとめた糸井重里のこと。」を読みました。(2022.02.04)
- 「アップルの人/宮沢章夫」を読みました。(2021.10.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
コメント
« 『2011今年の宝塚を振り返って』座談会その4<アクセス急増中!!> | トップページ | 父を連れて地元の神社に初詣 »
はっPさん
おめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
今年は平穏無事な年になるといいですね。
皆の願いです。
投稿: みい | 2012/01/02 12:03
みいさん、明けましておめでとうございます。
ほんとうに穏やかな年になると良いと思います。
やさしい心で一年を過ごしたいですね(^O^)
投稿: はっP | 2012/01/02 15:08