【簡単・3分宝塚講座 Vol.6】
簡単・3分宝塚講座、ますます好評につき、続編を掲載することにいたしました(^-^)
前回までの5組ある各組ご紹介に続いて、実際に観劇するための必須アイテムなどをご紹介いたします。
まずは・・・
このオペラグラスでしょう。
会場で保証金付き(あとで返却される)の備え付けオペラグラスを借りることもできますが、今後のことを考えると自分のものを持っているのが一番だと思います。
一階前方の良い席が取れても、後方の席でも、二階席でも、二階の最後方の席でも・・どの席でもこのオペラグラスがあれば、観劇の楽しさは倍加します。
まずはスターの顔を間近に見たくなるのが初心者の頃。
グラス越しにスターの表情を見ると、その豊かで観客の隅々にまで目配りするトップスターらの顔の動き、身のこなしに驚くことになるでしょう。
そして、間近にいるような気になって、とてもうれしいものです。
やがて遠目に見ていてはわからないスター以外の組子(くみこ:その組に所属する歌劇団員)達の見分けもできてきます。
主要な役どころの男役、娘役それぞれの二~三番手、そして四番目から五番目くらいに位置するであろうスター達の顔も見分けがつくようになってくるのです。
五番目くらいまで分かるようになってくると、もうかなり宝塚自体の楽しさが身体中にあふれるようになってきますよ'(*゚▽゚*)'
さらに気になる人がいたら、顔・表情をよく覚えておきましょう。
「この人のさり気ない演技に実はとても感動した」、「あの人のダンスはキレがあって素晴らしい」、「なんだか美人で気になる娘役だ」・・・そんなことを感じたら覚えておいて・・次のアイテムです。
『宝塚おとめ』です。
毎年一回発行されて、劇場の売店(「キャトルレーヴ」と呼ばれている)で買い求めることができます。
宝塚歌劇団員全組、全員が載っています。
掲載は、なんと学年順・成績順!!(☆o☆)
芸名、誕生日(夢がこわれるので生年は記載されない)、出身地、出身校、好きな食べ物や色、集めているもの、特技、“芸名の由来”、そして『愛称(自分で決めることになっている)』も載っているのです。
特に愛称については、例えば苦み走った男役・緒月遠麻(おづき・とおま)さんは「きたろう」となっています。
これがなかなかわからなくて、ちょっとベテランのファン同士の会話について行けないことがあって苦労するのです。
でも、この「宝塚おとめ」があれば大丈夫。
まずは、自分のお気に入りになった生徒のことから調べていくと、とても親しみがわいて、楽しくなりますよ(゚▽゚*)
観劇後、帰宅したら「おとめ」を開いて楽しい復習(#^.^#)
ひょっとしたら、大好きになったスターに差入れするなんてこともやがてあるかもしれません。
好きなものなど、ここで十分に調べておきましょう。
そのスターがやってみたい役や、今までで一番好きだった役なども載っていますので、ファンレターを思い切って書いてみよう、などというときにも役立ちます。
劇場で千円をはたいて、プログラムを購入するのも思い出になっていいのですが、主要な人達だけが大きな写真になっていて、その他は学年が若いと切手のような小さな写真になってしまい、しかも舞台化粧での写真なので見分けがなかなかつきません。
であれば、「おとめ」を一冊買って“観劇のお供”にするのが一番です。
今回は、観劇必須アイテム、「オペラグラス」と「宝塚おとめ」のご紹介でした。
さらに講座は続く・・・d(^_^o)
【NowPlaying】 Tree Of Life / UBUD ( Instrumental )
« 【簡単・3分宝塚講座 Vol.5】 | トップページ | 身近な『外国』? »
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚歌劇を長いこと見てきたという人に会った。(2024.08.14)
- 俳句を詠んでみる_0138《宝塚俳句[ミュージカル Me & My Girl に登場した弁護士役 未沙のえる さんの名演に捧げる]》【 お屋敷の弁護士 胸に薔薇ひとつ 】(2024.06.21)
- 俳句を詠んでみる_0132《宝塚俳句[※個人的な思いで創った句です。宝塚歌劇団、元花組娘役 青柳有紀さんに捧げる]》【 緑さす とどけ ナーヴの ボーイソプラノ 】(2024.06.15)
- 俳句を詠んでみる_0126《宝塚俳句[ミュージカル、「エリザベート」で宝塚歌劇に新たな一頁を加えた一路真輝さんを詠む]》【 一路真輝 蝦蛄葉仙人掌(しゃこばさぼてん) 黄泉(よみ)の国 】(2024.06.09)
- 俳句を詠んでみる_0120《宝塚俳句》【 大晦日(おおみそか) 幻のアーニーパイル 】(2024.06.03)
コメント