【ビートルズひとり雑談・第五談(2012年・新たにプレスされたビートルズ・アナログ盤を聴いた③)】
ニッポン放送イマジンスタジオでのビートルズアナログ盤試聴、いよいよ報告最終回といたします。
当時の担当ディレクター高嶋弘之氏の絶妙トークは延々と続き予定時間を大幅オーバー・・(*^^*)でも、ビートルズファンとしてはとてもうれしい!(*゚▽゚)ノ
高嶋氏はジョンの「プリーズ・ミスター・ポストマン」や「ロックンロール・ミュージック」などがお気に入りのようです。
曲が掛かるととても嬉しそうだし、それにまつわるエピソードもポ~ンと飛び出します。
ジョンは「母に捨てられる」という人間として一番悲しい経験をしているから逆に人にやさしい心を持っているのだ・・などというちょっとほろっとするような解説もしてくれて、またファン心をくすぐってくれました。
さらに自らあまりに失敗するプレイヤーの針落としに業を煮やし、ご自身で“一発”でストンと見事に曲を掛けるというパフォーマンスも見せてくださいました。さすが、担当ディレクター!☆(*^▽^)/★*☆♪
で、アルバム「ラバー・ソウル」からはもちろん高嶋氏が邦題を付けた「ひとりぽっちのあいつ(ノーウェア・マン)」と「ノルウェーの森(ノルウエジアン・ウッド)」の話題も出ました。
高嶋氏本人もおっしゃっていましたが、ノルウェーの森は本当は「ノルウェー製の家具」のことだったのですが、氏のイメージから「森」に仕立ててしまったのでした。これは“最高の誤訳”でしたね。
貴重なお話としては、アルバム発表時は「ノルウェジアン・ウッド」とクレジットされていて、その後発売されたEP盤(当時コンパクト盤と言っていた)から「ノルウェーの森」とクレジットされていたのだそうです。
それまでに紆余曲折あるのですが、それはマニア向け話題なのでここまで。
というわけで、村上春樹の「ノルウェーの森」のベストセラーは、自分のおかげだ・・的な我田引水方式の高嶋さんのトークもさらに絶好調に!!(*^。^*)
高嶋氏は、今クラッシックのアルバムやコンサートなどのプロデュースをされているのですが、そのきっかけが、やはり1968年のビートルズ「フール・オン・ザ・ヒル」を聞いたときに、この曲をクラッシックの演奏にしたら・・という思いがあり、今にして実現したとのことでした。
これも40年以上越しの遠大かつ、素敵な企画です。
そして・・写真の赤いレコード盤は・・
高嶋氏が打って出た日本盤ビートルズ独自企画です。
世界初のベスト盤。
英国EMI側の許可が下りずやむなく発売中止となり、サンプル盤だけがこの世に残った。また1年後のビートルズの来日に合わせて、来日記念盤として再び発売の俎上に上がったが、再度EMIから却下され、完全に立ち消えた幻のレコード盤です。
ジャケットは画家のクロード岡本がデザインした「4匹のひよこ」が採用され、これは今では現存しないそうです。
手書きのクレジットを見ると
A面
1.I Want To Hold Your Hand
2.Please Please Me
3.A Hard Day’s Night
4.Please Mr.Postman
5.Love Me Do
6.Roll Over Beethoven
7.All My Loving
8.I Saw Her Standing There
B面
1.Twist And Shout
2.I Should Have Known Better
3.She Loves You
4.Can’t Buy Me Love
5.I Wanna Be Your Man
6.Long Tall Sally
7.Do You Want To Know A Secret
8.P.S.I Love You
高嶋氏の好みが入ったいい選曲です。
これを当日皆に手渡しで回覧させてもらえたのです。
またまた手がふるえました。確認されている現存盤は現在世界でこれ一枚です!!!!
最後に本日来場者の中から配付されたリーフレットに☆マークの当たりがある人にアナログ盤発売記念のTシャツがプレゼントされたのですが、私、当たりました*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.
ただでさえ、このスタジオでの企画に入場できるだけで幸運なのに、さらにこんなものまでいただいて、たいへん幸せでした。
ありがとう、ニッポン放送、ありがとう高嶋さん(#^.^#)
以上でイマジンスタジオでのビートルズアナログ盤試聴企画のご報告は終了。ご覧いただきました方々、長々ありがとうございましたm(_ _)m
【NowPlaying】 ラジオ深夜便 / 井出留美他 ( NHK-AMラジオ )
« 【ビートルズひとり雑談・第四談(2012年・新たにプレスされたビートルズ・アナログ盤を聴いた②)】 | トップページ | オランダ人教授からみた『日本』論、読んでみた »
「The Beatles」カテゴリの記事
- 聞いてみた The Beatles/1962-1966 赤盤 Disc1(2023 Version)(2023.11.28)
- ビートルズ日本武道館公演 7月1日の映像を見ました。(2023.07.27)
- 昭和53年に日本テレビで放映された「ビートルズ日本武道館公演」の番組を見てみた。(2023.07.25)
- 休養中にビートルズの妄想をしました。(2023.03.23)
- 『The Beatles REVOLVER SUPER EDITION を聞く・第五回 REVOLVER EP を聞いてみた』(2023.02.09)
« 【ビートルズひとり雑談・第四談(2012年・新たにプレスされたビートルズ・アナログ盤を聴いた②)】 | トップページ | オランダ人教授からみた『日本』論、読んでみた »
コメント