そういう人なんだと思った・・の続き
昨日、こんなこと書くとまたイヤなコメントなど付けられるかもしれない・・と思っていましたが、そんなことはありませんでした。
ただ、こういう話題ってアクセス数が伸びないのが今までの経験上の理解でしたが、実はかなりのアクセス数となっています。
というわけで、この話題について、ツイッター上で私も思わず同意したツイートをご紹介します。
【@minorikitahara】さん
男の性欲を否定しているんじゃない。女のカラダを利用するのが当然、それが自然、という傲慢さを、思い切り否定したい。
・・・この「傲慢さ」については、あの人はきっと理解できない人だと思う。
【@YuhkaUno】さん
女をレイプしてしまう人が行くべきところは、風俗じゃなくて、精神科とか自助グループとか、そういう適切な治療が受けられるところだと思う。
・・・米兵が起こす性犯罪は、あの人がいう“活用”によって抑制できると思っているようだが、上記のツイートに深く同意した。
【@hyanten】さん
橋下市長の「戦時中は必要だった」発言について、友人が「オバマに『当時は黒人奴隷は必要だったと思います』と言うのと同じだよね」と。本当だよね。
・・・こう言っても、まだわかるような人じゃないだろうな、と思った。
以上です。
まだあの人のツイートは今も続いているようです。
この一件に関わらず、ツイッターでばかり矢継ぎ早に書き込んでいる人の話を私は本気になって読むこと(見ること)はしないようにしています。
ツイッターばかりやっている人は信用できないから。
【NowPlaying】 ラジオ深夜便 / 川野一宇 ( NHK-AMラジオ )
« そういう人なんだと思った | トップページ | 【妄想対談第5弾】ジョンと私の超妄想対談その3 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「夏彦の写真コラム傑作選 1 」を読んだ。(2023.09.08)
- マイナンバーカード返納する人が増えてわかったこと(2023.07.13)
- あのカードについて普通の人間でもこれくらいは心配する(2023.06.26)
- 「アガワ流 生きるピント」を読みました。(2023.06.18)
- ポンコツだけど怖ろしいカード(2023.06.14)
「お怒りモード憑依」カテゴリの記事
- 「巷談辞典/井上ひさし・山藤章二」を読みました。(2023.10.26)
- 「夏彦の写真コラム傑作選 1 」を読んだ。(2023.09.08)
- マイナンバーカード返納する人が増えてわかったこと(2023.07.13)
- ポンコツだけど怖ろしいカード(2023.06.14)
- トラブル続きのカードもシステムもいらない(2023.06.07)
コメント