気になった「居酒屋コンフィデンシャル」を読んでみた
『居酒屋コンフィデンシャル/水内茂幸著(新潮文庫)』を読みました。
表紙の写真がいきなり安倍晋三首相(首相になる前の時点ですが)の焼肉屋でのエプロン姿にマッコリを手酌する姿で、おもしろそうだ・・と思い読んでみることにしました。
著者が様々な政治家とその政治家のお気に入りの居酒屋などで「打ち解けて」話をする中で出てきた“とっておき”の話や、意外な側面などを「ここまでならいいか・・」という感じで書いています。
うまいインタビュー方法と、発信の仕方だと思いました。
これは思わず手に取ってしまいますよね。
登場する政治家も蒼々たるもので、自民の大島理森氏、あの「加藤の乱」の加藤紘一氏、国民新党の下地幹郎氏、自民の石破茂氏、安倍晋三氏、森雅子氏、高市早苗氏、野田聖子氏他、民主の玄葉一郎氏などなど、まだまだ様々な方が登場します。
普段は政治嫌い、政治家嫌いな私も次から次へと楽しく政治家本人が紹介するお店とそのメニューにまずは「へえ~」と興味を持ってしまい、それらメニューの味や出てくるお酒の紹介も交えつつ政治的な話が進行するので、これは飽きずに読めました。
それに、居酒屋で膝つき合わせて話をすると、人というものは、何か滲み出てくるものがあるんですね。
この本を読んでそう思いました。
熱く現在の政治に対する自分の思いを語るかと思うと、一直線ではなくて、それなりに折り合いをつけていく過程についてもしみじみと語り出したり、故郷を出てきてからのことを振り返ったり、学生時代のことを昨日のことのように語ったり、・・けっこう期待どおりの面白さでした。大抵はこういう本って期待外れに終わることが多いんですけどね。
この本の内容は、昨年末の衆院選が終わった時点でのことで、今回の参院選の結果が出る前の状態ですので、「あの時点ではこんなことがあったのか」ということも書いてあって、興味深い部分もいくつかありました。
詳しく書いてしまうと著者への営業妨害になってしまうので書きませんが、居酒屋での“緩い”トークばかりでなく、けっこう深く各党の事情について語られている部分もあります。
それに、高市早苗さん、野田聖子さんそれぞれに互いをどう思うかなどストレートに聞く著者もなかなか面白いキャラクターで、その面でも面白いかもしれません。
最近本屋で平積みになっているのを見かけたので、けっこう売れているのかもしれませんね。見かけたら手に取ってみると良いかも。
いいお店リサーチにも使えそうです。・・石破さん紹介の店以外はけっこうお高いお店かもしれないけどd(^_^o)
【Now Playing】 アンダートウ / メイメイ ( Instrumental Music )
« 宙組全国ツアーは“熱かった”(ショー編)【2/2】 | トップページ | 池井戸潤さんの小説・読後感のアクセス数急増!理由はこれでしたか。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 映画「ウィ、シェフ!」を見て来ました。(2023.05.27)
- 東海林さだおさんの「明るいクヨクヨ教」を読みました。(2023.04.14)
- 銚子の「円福寺」お参りのあとは「丼屋 七兵衛」へ(2023.03.14)
- 「飲むぞ今夜も、旅の空/太田和彦」を読みました。(2023.02.18)
- 東海林さだおさんの「ブタの丸かじり」を読んだ。(2023.02.02)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 毎日のように事故報告のあるダメカード(2023.05.26)
- 自分はまったく使う気にならないカード(2023.05.17)
- 「日本を腐らせたいかがわしい人々/適菜収」を読みました。(2023.05.07)
- 「まちがったっていいじゃないか/森毅」を読みました。(2023.05.01)
- 「田中角栄名言集/小林吉弥」を読みました。(2023.04.25)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 古本の頁を繰っていて見つけるもの(2022.01.23)
- 中学生時代から今に至るまで、「レコード盤を貸してくれ」「CDを貸してくれ」「本を貸してくれ」と言われる話。(2021.12.21)
- 「日本人も知らなかったニッポン/桐谷エリザベス」を読みました。(2021.10.03)
- 「小林信彦 萩本欽一 ふたりの笑タイム -名喜劇人たちの横顔・素顔・舞台裏-」を読みました。(2021.09.28)
- 坪内祐三の「最後の人声天語」を読んだ。(2021.09.25)
「お酒」カテゴリの記事
- 「飲むぞ今夜も、旅の空/太田和彦」を読みました。(2023.02.18)
- 「私の酒 -『酒』と作家たちⅡ-/浦西和彦・編」を読みました。(2022.11.20)
- 「おいしい旅 -昼の牡蠣そば、夜の渡り蟹-/太田和彦」を読みました。(2022.11.05)
- 「まだまだ酔ってません/大竹聡」を読みました。(2022.09.28)
- 「今夜も赤ちょうちん/鈴木琢磨」を読みました。(2022.09.22)
« 宙組全国ツアーは“熱かった”(ショー編)【2/2】 | トップページ | 池井戸潤さんの小説・読後感のアクセス数急増!理由はこれでしたか。 »
コメント