「上総一ノ宮」起点の“ゆる~い”旅【1/3】
このあいだの休日、このブログには何度も登場している達人からお誘いをいただき、JR外房線に乗ってのんびり“ゆるい”旅?に出掛けました。
電車は、快速終点の「上総一ノ宮駅」で下車。
そこには、同じく達人の“兄妹弟子”?(^^;)である美人がクルマで待っていてくれました。
まずは駅からほど近い「玉前(たまさき)神社」へ。
元々下車した「上総一ノ宮」という駅名は、この玉前神社が上総の国の“一の宮”であるからなんだそうです。
因みに“二の宮”は、「本納」にある「橘樹(たちばな)神社」だそうです・・これはあとから妻に聞いた・・。
玉前神社は、本殿が改修中らしく、工事用幕で覆われていましたが、やはり伝統ある神社、神楽殿などもあり、“風格”を感じました。
神社前の広場ではブルーシートが敷かれ、地元の方達が、たぶん正月用だと思いますがしめ縄を大人数で編んでいました。
こういう光景を目にするのも伝統ある神社ならではかもしれません。
橋本龍太郎元首相が書いた「碑」の横でじっと時を重ねる「さざれ石」や、その昔、漁の船を妨げていた「錨」を引き上げたものを奉っている碑とご神木なども見て回りました。
あまりにも静かな田舎の光景にほんとうにのんびりしました。
時間もゆる~く流れている。
そして、駅から神社に向かう途中で気になった老舗らしき『御菓子司・角八本店」に入ってみました。
いちご大福の幟も出ていますが、達人によると、ここには「みかん大福」があるとのこと。
で、これが「みかん大福」を水平に切ったところ。
食べてみると、とても“みずみずしい”のです。みかんの汁がじゅっとあふれてきて、「おすすめのお召し上がり方」に書いてあった「三時のおやつにわいわいと、お風呂上がり一人こっそり、大きな口でかぶりつくとみかん大福のおいしさを最高にご堪能いただけます。」は、正しいなd(^_^o)と思いました。
ついでに買った「あんずチーズ大福」は、驚きの“コク”があるクリームチーズに刻みあんずを練り込んだ濃厚な一品です。
これは小さいけれど、味が濃厚なのでサイズ的にはジャストサイズでした。
お茶よりも珈琲のお供にに良いかもしれません。
店内では、かりんとう饅頭を達人からご馳走になり、カリカリとした皮と、甘~い餡子を味わいました。これもおやつにいいと思いましたよ。
さて、のんびり、まったり、ほっこりした私たち達人とその弟子二人はお昼をどうしようかと思案しました。今回はあまり細かい予定もなく、その場の雰囲気で行く感じなので、それもいいなあと思いつつ・・私の頭に浮かんだのは・・、次回掲載に続く(*^^*)
【Now Playing】 オールナイトニッポン・ゴールド / 宮藤官九郎他 ( ニッポン放送 )
« 宝塚-宙組版-「風と共に去りぬ」を見た | トップページ | 「上総一ノ宮」起点の“ゆる~い”旅【2/3】 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 映画「ウィ、シェフ!」を見て来ました。(2023.05.27)
- 東海林さだおさんの「明るいクヨクヨ教」を読みました。(2023.04.14)
- 銚子の「円福寺」お参りのあとは「丼屋 七兵衛」へ(2023.03.14)
- 「飲むぞ今夜も、旅の空/太田和彦」を読みました。(2023.02.18)
- 東海林さだおさんの「ブタの丸かじり」を読んだ。(2023.02.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
- 『あさひの芸術祭 #あさげー』に出掛けました。(2023.04.17)
- 東海林さだおさんの「明るいクヨクヨ教」を読みました。(2023.04.14)
- 「日本地図の謎 おもしろ島々地図」という本を見つけて読んでみました。(2023.04.03)
- 銚子の「円福寺」お参りのあとは「丼屋 七兵衛」へ(2023.03.14)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
- 『あさひの芸術祭 #あさげー』に出掛けました。(2023.04.17)
- 異空間に迷い込んだ話・後日談(2023.02.07)
- 「うさぎ展」に続いて飯岡灯台で行われている「新春飛躍大作展」のご紹介(2023.01.15)
- ブログでもご紹介、『あさひウサギ展』(2023.01.14)
先日は、何もない田舎町(笑)にお越しいただきありがとうございました



美味しいお酒が飲めるお店、探しておきますね
またよろしくお願いします
投稿: 体育会系女子 | 2013/12/11 13:58
こんばんは~
のんびりゆったり、こういう旅もいいですね~
わたしも、好きですよ。
お正月の準備風景もいいな。
さざれ石は、金毘羅さんの参道にもあります。
みかん大福、杏チーズ大福、美味しそうですね
続き待ってます^^。
投稿: みい | 2013/12/11 19:49
体育会系女子さん、コメントありがとうございます。
何もないなんて・・(#^.^#)楽しい一日でしたよ。
そうそう、今度はお酒もいいですね(*^^*)
こちらこそ、次回もどうぞよろしくお願いします!
投稿: はっP | 2013/12/11 22:39
みいさん、こんばんは(*^▽^*)
金比羅さん、私、まだ行ったことがないのですが、一度は行こうと思っています。楽しみにとっておきますd(^_^o)
みかん大福以外にもまだまだいろいろとご紹介する予定です。お楽しみ?にヽ(*´∀`)ノ
投稿: はっP | 2013/12/11 22:46