『居酒屋百名山』を読んだ
『居酒屋百名山/太田和彦著(新潮文庫)』を読みました。読んだというか、味わったという感じでしょうか。
前にもこの著者の「超・居酒屋入門」について読後感を書きましたが、今回も素晴らしかった・・感動してしまいました。
日本全国至る所に著者の“いきつけ”の居酒屋があり、馴染みになっている、そんな感じです。
銘酒を取り揃え、肴も土地の新鮮な魚介類などを美味しく食べさせてくれるお店を紹介しているのですが、それだけではありません。
その土地のその界隈の様子、店のたたずまい、店内の様子、お客さん達がその店に居る存在の仕方、さらに何よりも店主とその家族の様子も伝えられ、いい話がたくさん盛り込まれていて思わず、ほっ、とか、にこっ、とか読んでいて表情がゆるんでしまうのです。
実は読んでいて気になったのが、気仙沼の「福よし」というお店のところでした。著者が訪ねたのは震災以前、しかも文面には港町であり、海からほど近いところにその店は存在していて、内容を見るとそのまま修正したあとが無かったのです。
でも、著者のあとがきを読んでわかるのですが、著者は震災後この本に載った店をひとつひとつ訪ね歩いて安否を確認しています。
しかし、この「福よし」だけは消息がつかめず、その後一関で呑んでいると、その一関の居酒屋に全て流されたあと店の再開のために著者の書いた居酒屋などを勉強のため回っていた店主が声を掛けてきて、再会することになるのです。
その後「福よし」は再開。
著者の太田さんは、内容をいったん書き直そうとするのですが、港町の様子を書いたその時点の様子を残した方が気仙沼の良き姿を記すことになると判断してそのまま掲載されていたのです。
・・もう、私、そのくだりを読んでいるだけで(T_T)・・涙がこぼれ落ちました。
ほんとうに良い本でした。
それから、以前、私が仕事で松江に行ったときに松江の新大橋を渡ったところで見つけた「やまいち」も百名山のひとつとして掲載されていてうれしくなりました。とてもよいお店だったのです。
次から次へと入ってくるお客さんは、ほとんど地元の方ばかりのようで、つまり、美味しいことがわかっているから来ているのだろうと期待しました。
お店のおすすめで、「トビウオの刺身」と「しめ鯖」をいただいてみました。
トビウオの刺身なんて、千葉では絶対に食べられないものです。
そして、それが美味しかった・・。新鮮さがものをいう驚きの美味しさでした。
しめ鯖も同様、今まで食べていたしめ鯖とは完全に別物でした。これがほんとうのしめ鯖なのだと感心したのでした。
最後にいただいた宍道湖のしじみ汁も涙が出るくらいのうれしい美味しさでした。つぶの大きなしじみの旨さが汁いっぱい、そしてお腹いっぱいに広がりました。
・・おっと、私の思い出に話がそれてしまいました。
太田和彦さんの「居酒屋百名山」は私の居酒屋バイブルであると共に、心のバイブルになりそうです。
【Now Playing】 A Night At Tony's / Art Farmer ( Jazz )
« 三が日も静かに過ぎてゆく | トップページ | 「へぎ蕎麦」の話 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その3(2023.11.24)
- 東海林さだおさんの「パンダの丸かじり」を読みました。(2023.11.18)
- 『にっぽん「食謎」紀行/伊丹由宇』という本を読みました。(2023.11.07)
- 東海林さだおさんの「ゴハンの丸かじり」を読みました。(2023.07.31)
- 「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」を読みました。(2023.07.11)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 古本の頁を繰っていて見つけるもの(2022.01.23)
- 中学生時代から今に至るまで、「レコード盤を貸してくれ」「CDを貸してくれ」「本を貸してくれ」と言われる話。(2021.12.21)
- 「日本人も知らなかったニッポン/桐谷エリザベス」を読みました。(2021.10.03)
- 「小林信彦 萩本欽一 ふたりの笑タイム -名喜劇人たちの横顔・素顔・舞台裏-」を読みました。(2021.09.28)
- 坪内祐三の「最後の人声天語」を読んだ。(2021.09.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その3(2023.11.24)
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その2(2023.11.23)
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その1(2023.11.22)
- 「日本列島なぞふしぎ旅 -中国・四国編-/山本鉱太郎」という本を読んだ。(2023.11.16)
- 「居酒屋へ行こう。/太田和彦」を読みました。(2023.10.21)
「お酒」カテゴリの記事
- 「居酒屋へ行こう。/太田和彦」を読みました。(2023.10.21)
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」を読みました。(2023.07.11)
- 「飲むぞ今夜も、旅の空/太田和彦」を読みました。(2023.02.18)
- 「私の酒 -『酒』と作家たちⅡ-/浦西和彦・編」を読みました。(2022.11.20)
「想い出交錯」カテゴリの記事
- 伊集院静さんの「あなたに似たゴルファーたち」を読みました。・・この文を書き終えたときに伊集院さんの訃報が入ってきました・・。(2023.11.24)
- フリートウッド・マック(Fleetwood Mac)に再会した(2023.10.07)
- 「歳時記くずし/阿部達二」を読みました。(2023.09.30)
- 1968年~71年頃のレコード各社の月報が手元に(2023.07.23)
- 「しみじみ・くすくす 小沢昭一的こころ」を読みました。(2023.07.17)
コメント