フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 久しぶりに小田島雄志さんのシェイクスピア本を読んだ | トップページ | The Beatles Listening Party Report【2/3】 »

2014/04/10

The Beatles Listening Party Report【1/3】

20140330_beatles_listening_party001


3月30日の日曜日、あいにくの雨模様でしたが、文京福祉センターにて表題のリスニング・パーティーが開催されました。
主催されたのは、船橋に「私設ビートルズ資料館」を開設されている野口さん!
「絶対に聴いてみたい」と思った私、強い雨にもめげずに馳せ参じました(^^;)

当日の内容は以下のとおり。

12:30 開場
13:00 開始(挨拶、レーザーターンテーブル説明)
13:15 第1部開演
  ビートルズの UK export Records を US盤を掛けてからの聞き比べ
14:40 休憩(15分)
14:55 第2部開演
ポールのまさにソロ・デビュー作の「マッカートニー」と最新アルバム 「NEW(EU LP)」を連続して聴いてみるという超大胆企画
16:30 終了

プログラムを見た瞬間に、絶対に今までにない経験が出来ると感じました。
そして、このプログラムの楽しさもさることながら、そのプレイヤーがレーザーターンテーブルという、針を使わないアナログプレイヤーであることがさらに興味津々、ワクワク感を増しました(^-^)。


20140330_beatles_listening_party002

今回はレーザーターンテーブルのハイエンドモデル「masterシリーズ」が二台持ち込まれていました。
株式会社エルプからの協力を得て、今回は全て masterシリーズで聴くことができました。
当日、エルプからプレイヤーを持ち込まれた竹内さんのお話もありましたが、非常に忠実なアナログレコードの再生が可能なプレイヤーで、驚くべきことに針で聞いたのと同様、スクラッチノイズも拾うのです。
レコード本来の音、マスターテープを聞くような原音再生がなされているとのことでした。


20140330_beatles_listening_party003

私も予想していたCD的な音とはまったく異なるアナログチックな再生に驚きました。
それにもうひとつPA界の巨匠、田口和典さんによって、写真のスピーカーが繋がれ、これは会場のどの席にいても同様のフラットな音が楽しめるという優れものだそうで、確かにそんな印象でした。しかも“クセ”がなく、安心して聞くことができるような音でした。

そして、全てが準備万端整ったところで、リスニング・パーティー開始です。


【Now Playing】 What You're Doing / The Beatles ( Rock )

« 久しぶりに小田島雄志さんのシェイクスピア本を読んだ | トップページ | The Beatles Listening Party Report【2/3】 »

The Beatles」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: The Beatles Listening Party Report【1/3】:

« 久しぶりに小田島雄志さんのシェイクスピア本を読んだ | トップページ | The Beatles Listening Party Report【2/3】 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック