ビートルズ私設資料館三度目の訪問・・何回かに分けて書くかも・・
このあいだの日曜日に船橋にあるビートルズ私設資料館に三度目のお邪魔をさせていただきました。
文京福祉センターで行われた「ビートルズ・リスニングパーティー」も含めると館長の野口さんにお会いするのは四度目です。
今回はジョンの誕生日も間近になってきて、ジョン・レノンに因んだ展示となっていました。
後半のリスニングもジョンのアルバム「 Walls And Bridges 」が中心になるということで、船橋までの道中、 iPod でそのアルバムを聴きながら向かいました。もう、向かう途中でもウキウキになってしまいます(^-^)
ビートルズ資料館は、ファンにとっては日曜日の楽園です!!
資料館一階の展示も「ジョン特集」で、写真のように各国のアルバム「イマジン」のジャケットが並べられていました。野口さんもおっしゃっていましたが、もうみんな色まで異なるのです。こうなってくるとマニアは集めたくなってしまい・・ますよねぇ・・(^^;)
二番目の写真は、そのイマジンのレコード真ん中のラベル部分ですが、その他の国では一応その当時のジョンらしき写真なのですが、このアルゼンチン?盤では、これは・・ビートルズ時代のジョン( Let It Be の頃か )です。けっこうアバウトです( ̄O ̄;)
そして、三番目の写真はジョンの「出生証明書」です。
こういうのが取れるんですね。英国にいるお知り合いに取ってもらったらしいのですが、思わず「ほぉ~っ」とガラスケースの中に展示されているこの書類に見入ってしまいました。
さらに四番目以降は、ジョンの出したアルバムジャケットの数々です。
ジョンが亡くなってから、もう三十数年が経っているのに、私にとっては、そのアルバムの数々はまだまだ現在進行形というか、日常的に聞いているので“古い”とか“懐かしい”とか、そんな感覚は無いのです。
見ているだけでウキウキしてきます(^o^)
最後の写真はシングル盤の展示ですが、一番右上の「 Mother 」に使われている写真は、ヨーコの幼少期のもののようです。どこの国のシングル盤か聞きそびれましたが、ジョンにとってヨーコは妻であり、“母”でもあるのでしょうか。
・・案外そうかもしれない・・(^^;)と思いました。
まずはビートルズ資料館訪問のご報告、軽くジャブから入ってみました。
次回は、貴重な版画の展示などもありましたので、そこらあたりをご紹介したいと思います。
ビートルズファンはちょっと待っててくださいねd(^_^o)
【Now Playing】 Sexy Sadie / The Beatles ( Rock )
« 【3/3】「The Lost Glory / パッショネイト宝塚 ! 星組・東京公演」見ました | トップページ | 9/21(SUN)ビートルズ私設資料館を訪ねて・2回目です »
「The Beatles」カテゴリの記事
- 聞いてみた The Beatles/1962-1966 赤盤 Disc1(2023 Version)(2023.11.28)
- ビートルズ日本武道館公演 7月1日の映像を見ました。(2023.07.27)
- 昭和53年に日本テレビで放映された「ビートルズ日本武道館公演」の番組を見てみた。(2023.07.25)
- 休養中にビートルズの妄想をしました。(2023.03.23)
- 『The Beatles REVOLVER SUPER EDITION を聞く・第五回 REVOLVER EP を聞いてみた』(2023.02.09)
« 【3/3】「The Lost Glory / パッショネイト宝塚 ! 星組・東京公演」見ました | トップページ | 9/21(SUN)ビートルズ私設資料館を訪ねて・2回目です »
コメント