おみやげ
長女が四日間の京都・奈良修学旅行から帰ってきました。
「楽しかった!」と帰って来てくれたのでホッとしました。
今どきの修学旅行、きっとスマートフォンの充電にコンセントが足らずに困るんだろうな・・などと思っていましたが、ウチの長女、電源タップをちゃっかり持って出掛けていました。皆に感謝されたとのこと(^-^)/☆・・同室のほかの人は誰も持ってこなかったんだね・・(*^^*)
写真は買ってきてくれた“おみやげ”です。
可愛いパッケージの「紅茶」と、京きなこ入りカステラ「京野彩」、それに☆金平糖☆・・瓶が可愛いd(^_^o)、それに、「クリームジャム抹茶」でした。
ありがたい~っ'(*゚▽゚*)'
さっそく、先ほど金平糖を食べてみました。懐かしいなぁ、いったい何十年ぶりでしょうか。
たしか、金平糖って、南蛮渡来で、「コンフェイトー」って洋物の食べ物だったとか、・・それに、本格的に作るとたいへんな手間暇が掛かるらしいのです。
長女に感謝しつつ、きょうはいい夢見られそうです(゚ー゚*)。oO
【Now Playing】 Blowin' / ティムハーデン・トリオ ( Jazz )
« 定年後「なにもしない」静かな生活?!・・・ | トップページ | 花組・エリザベート2回目の観劇 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「軽井沢ミカド珈琲物語」を読みました。(2022.07.29)
- 太田和彦さんの「居酒屋と県民性」を読みました。(2022.07.28)
- また感染が拡大してきました。(2022.07.08)
- 八日市場市で開かれていた「第18回 匝美会展」に出かけてきた。(2022.07.04)
- 映画「大河への道」を見てきました。(2022.06.16)
「家族・親子」カテゴリの記事
- 伊集院静さんの「女と男の絶妙な話。-悩むが花-」を読みました。(2022.07.13)
- 映画「シング・ア・ソング! -笑顔を咲かす歌声-」を見て来ました。(2022.05.22)
- 「強父論/阿川佐和子」を読みました。(2022.04.30)
- サヘル・ローズさんの「言葉の花束」を読みました。(2022.04.19)
- 「食べごしらえ おままごと/石牟礼道子」を読みました。(2022.04.04)
コメント