【ビートルズひとり雑談・第十一談 ビートルズ来日直前「少年サンデー」の特集記事 】
私がビートルズのレコードを自分で買って聞き始めたときには、もうビートルズは解散していました。
その時点で知っていた曲は、「オブ・ラ・ディ・オ・ブラ・ダ」と「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」、「ヘイ・ジュード」に「レット・イット・ビー」の4曲だけでした。
でも、聞き始めてすぐに“大興奮&夢中”になり、いろいろとビートルズに関する切り抜きなども始めました。
我が家には、小学校近くの文房具屋さんが古本の少年サンデーなどの少年マンガ雑誌を15円で売っていたものを買ったものが何冊も有り、その中にビートルズ来日直前の1966年の少年サンデーもあったのを思い出し、当時あわててその記事を切り抜いて、保存しておりました。
そのファイルを私の部屋にある高い棚で見つけました。
いくつか記事がファイルされておりましたので、順次ご紹介してみたいと思います。
まずはカラーページの記事。表紙を開いてすぐのページであったと記憶します。
ビートルズの放送スタジオのような場所での演奏シーンと、たぶんバハマでくつろぐ4人、また、「ア・ハード・デイズ・ナイト」での4人の演奏シーンの写真が掲載されています。
「世界の若者をシビレさせる“エレキの王者”(^_^;)ビートルズが6月28日、日本にくる!!」と書かれています。実際には台風の影響で29日に来日したんでしたっけ(゚ー゚*)。oO
ビートルズの公演日程も書かれていて、それはもう今見ると逆に興奮いたします'(*゚▽゚*)'
そして、映画「ヘルプ!」の写真でしょう、4人が戦車の上で手を振っている写真が・・。
「ユナイト映画『ヘルプ』で、戦車にのり、大活躍した、ビートルズ。」とも書かれています。
もちろん私はまだ「ヘルプ」も見ておりませんでしたので、「戦争映画にでも出演したのか」…σ(^_^;)と、思っていたビートルズ・ファン初心者でした。
「協力・ユナイテッド・アーチスト」と、記事の最後に書かれているこのカラー写真のページからは、当時の少年達にもビートルズが興味の対象になっていたのかもしれないということが想像されます。
よくとっておいたなぁと、しみじみ見てしまいましたが、次回はもっと面白い記事がありましたので、それをご紹介いたしますねd(^_^o)
【Now Playing】 ラジオ深夜便 / 世良公則他 ( NHK-AM )
« 『宝塚夜話・第二十八夜 < 人それぞれの観劇視点、目から“ウロコ”なんてことも・・ >』 | トップページ | 【ビートルズひとり雑談・第十二談 ビートルズ来日直前「少年サンデー」の特集記事・今度は4人の紹介 】 »
「The Beatles」カテゴリの記事
- 聞いてみた The Beatles/1962-1966 赤盤 Disc1(2023 Version)(2023.11.28)
- ビートルズ日本武道館公演 7月1日の映像を見ました。(2023.07.27)
- 昭和53年に日本テレビで放映された「ビートルズ日本武道館公演」の番組を見てみた。(2023.07.25)
- 休養中にビートルズの妄想をしました。(2023.03.23)
- 『The Beatles REVOLVER SUPER EDITION を聞く・第五回 REVOLVER EP を聞いてみた』(2023.02.09)
« 『宝塚夜話・第二十八夜 < 人それぞれの観劇視点、目から“ウロコ”なんてことも・・ >』 | トップページ | 【ビートルズひとり雑談・第十二談 ビートルズ来日直前「少年サンデー」の特集記事・今度は4人の紹介 】 »
コメント