【はっPのアナログ探訪_0042: なのにあなたは京都へゆくの / チェリッシュ ( Single )】
これもかなり古いシングル盤です。
チェリッシュはもともとグループでこの写真のとおり五人(最初は四人で、そこにボーカルの松井悦子さんが入ったらしい)いたのですね。
針を落としてみると、エレキギターの艶やかなイントロが印象的です。
時代がしのばれるベースのくっきりとした、そしてスネアのキレが良い歌謡曲サウンドがうれしい(^-^)
ボーカルの松井さんは、このすぐ完結してしまうような曲を、導入から何か感じさせながら入ってきて一気にサビに突入します。
とてもわかりやすい曲ですが、それだけにヒットにつながりやすいとも言えます。
「だからわたしは北国へ(・・この曲の続編?(^^;))」というヒット曲も出し、「ひまわりの小径」という曲から後に夫となる松崎さんと松井さん二人のグループになったようで、その後のことをよく知る方も多いと思います。
「若草の髪飾り」という曲もヒットしたのですが、なんといっても「てんとう虫のサンバ」は結婚披露宴の定番曲として一世を風靡したミリオンセラーでした。
でも、レコードは持っていないんですけど・・…σ(^_^;)
レコード盤のレーベル面には、「流行歌」などと書かれていますね。
流行歌があった時代が懐かしく、好きです。
« 【はっPのアナログ探訪_0041: 平和を我等に(Give Peace A Chance) / Plastic Ono Band ( Single )】 | トップページ | 【はっPのアナログ探訪_0043: ROCKS / Aerosmith ( LP )】 »
「はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事
- 【はっPのアナログ探訪_0173: VENUS AND MARS / Wings ( LP )】(2023.05.24)
- 【はっPのアナログ探訪_0172: STEPPIN' INTO ASIA / RYUICHI SAKAMOTO ( Single )】(2023.04.10)
- 【はっPのアナログ探訪_0171: TBS系テレビ放映 ガッツ・ジュン主題歌 / ティー・カップス ( Single )】(2023.03.04)
- 【はっPのアナログ探訪_0170: ミセス・ブラウンのお嬢さん / ハーマンズ・ハーミッツ ( Single )】(2023.02.01)
- 【はっPのアナログ探訪_0169: 街の灯り / 堺 正章 ( Single )】(2023.01.07)
« 【はっPのアナログ探訪_0041: 平和を我等に(Give Peace A Chance) / Plastic Ono Band ( Single )】 | トップページ | 【はっPのアナログ探訪_0043: ROCKS / Aerosmith ( LP )】 »
コメント