【はっPのアナログ探訪_0047: 恋狂い / 奥村チヨ ( Single )】
さあ、アナログ探訪もマニアックになってきましたよ(^^;)
奥村チヨさんの「恋狂い」、もちろん“お色気”歌謡曲です。
小学校に上がる前から歌謡曲、ムード歌謡、演歌などにまいっていた幼児の私、“もち”奥村チヨさんは剛速球の真ん中ストライク!!…σ(^_^;)
このジャケット写真見てくださいよ(^_^;)坊やちゃん、悩殺でございます。
ピンキーとキラーズ風なエレキギターのイントロから入り、ギターのカッティングもチャカチャカと当時がしのばれ、ベースはたぶんフェンダーのジャズベースでしょう、ブンブンいってますd(^_^o)
そこにチヨねえさんの甘ったれたような誘うような歌声です。当時よく発禁&放送禁止にならなんだ・・( ̄O ̄;)
歌詞の一部を一番から三番までくらべてみてくださいな。
①うけとめて ねえうけとめて 捧げる愛を
何もかも ねえ何もかも あげるのに
あなたは横向いて じれったい じれったい
②苦しくて ああ苦しくて 死んでしまいそう
目の前が ああ目の前が 暗くなる
こんなに愛しても 知らんふり 知らんふり
※↓三番のこれが一番すごいぞっ!
③追いかけて ああ追いかけて ふり捨てられて
泣きながら ああ泣きながら すがりつく
つめたくされるほど 燃えるのよ 燃えるのよ
まあ、これがわかる子供っていうのもおそろしいものですが、でも、当時の子供達っていうのは、なんだかよくわからないけど“イイ”って感じてたと思うんですよね。
曲全体の雰囲気やサウンド、ボーカルの表現などは歌詞の中身はよくわからんでも、“なんかイイ”わけです。
そんな“坊やちゃん”だった私の好きな歌謡曲のひとつでした。
今聞いても悩殺されるぞぉ~っ(^_^;)
« 離島が舞台の恋愛小説を読んだ | トップページ | Blog版『PEN散歩』・・夏の庭 »
「はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事
- 【はっPのアナログ探訪_0173: VENUS AND MARS / Wings ( LP )】(2023.05.24)
- 【はっPのアナログ探訪_0172: STEPPIN' INTO ASIA / RYUICHI SAKAMOTO ( Single )】(2023.04.10)
- 【はっPのアナログ探訪_0171: TBS系テレビ放映 ガッツ・ジュン主題歌 / ティー・カップス ( Single )】(2023.03.04)
- 【はっPのアナログ探訪_0170: ミセス・ブラウンのお嬢さん / ハーマンズ・ハーミッツ ( Single )】(2023.02.01)
- 【はっPのアナログ探訪_0169: 街の灯り / 堺 正章 ( Single )】(2023.01.07)
コメント