フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 仏映画「間奏曲はパリで」を見ました | トップページ | 「うらおもて人生録」を読んだ »

2015/07/30

【はっPのアナログ探訪_0048: Imagine / John Lennon ( LP )】

20150730_imagine01

久しぶりにレコード盤でジョンのアルバム、「イマジン」を聞いてみました。
すっかりCDに馴れてしまった耳にはとても新鮮でした。

一曲目のタイトル曲「イマジン」は誰もが知っている名曲ですが、レコードで聞いてみると、とても軽い印象でした。あのピアノのイントロの重い感じや、ジョンのボーカルが厳かに入ってくる感じも、レコードの方は“すっ”と入って来て、逆にいきなり心の中に風のように入ってくるという・・そんなふうに感じたのでした。
ちょっと意外。

二曲目の「クリップルド・インサイド」は、レコードの方が圧倒的にギターも打楽器もインパクトがあり、これにも驚きました。


20150730_imagine02

レコードを聞いた全体の印象は、自然で、流れるような感じで、ちょっと“はかない”くらいの優しさと心情が聞き手に伝わってくるのでした。
買った当時はそんなふうに聞こえなかったんだけどなぁ・・。

このアルバムには「ジェラス・ガイ」というジョンのファンにはお気に入りとなっている一曲もありますが、今にして聞くと、ジョンの当時の心模様はどんなだったろう・・などと感慨深いものがあり、胸に染み渡るジョンのバラードという感じです。

ポールに対する“嫌がらせ”的な曲もありますが、実はどうだったんだろう・・そんなに深く陰険なものではなかったんじゃないか、などと思ったりもします。

ラストの「Oh YOKO!」は、なんでもない曲のようで、当時も今もキュンとさせる素敵な曲です。


20150730_imagine03

ビートルズのレコードを聞くよりも、なんだか昔のレコードを聞いているような気持ちになる不思議な感覚。・・でも、いいレコードでした。
このレコードに思い出のある50代、60代の方ってたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか。

« 仏映画「間奏曲はパリで」を見ました | トップページ | 「うらおもて人生録」を読んだ »

The Beatles」カテゴリの記事

はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【はっPのアナログ探訪_0048: Imagine / John Lennon ( LP )】:

« 仏映画「間奏曲はパリで」を見ました | トップページ | 「うらおもて人生録」を読んだ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック