フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 「麦酒主義の構造とその応用胃学」を読んだ | トップページ | 結局何も変わっていない »

2015/08/07

【はっPのアナログ探訪_0049: ディン・ドン(Ding Dong) / ジョージ・ハリスン(George Harrison) ( Single )】

20150807_ding_dong01

今回のアナログ探訪は、ジョージ・ハリスンのシングル盤「ディン・ドン」です。
ジョージのひとつの魅力である“リフレイン”が特徴の曲でした。

ブラス・セクションも入り、自分のサウンドというものに、はっきりとした主張を持っているジョージらしい前に出てくるサウンド、そしてシャウト気味のジョージのボーカルもたまらないのです。

当時は、イマイチさえないような印象だった曲も、今聞くと「なんだ、やっぱりいい曲、シングルで正解だねd(^_^o)」などと思ってしまうのです。


20150807_ding_dong02

このシングルが売れていた当時は、ビートルズの面々がソロ活動で、どんどん新しいアルバムやシングルを出していた頃だったような気がしますが、特にジョージには勢いを感じます。
出す曲出す曲が次々とヒット作となり、ファンとしてはうれしいかぎり(#^.^#)でした。

今欲しいのは、そのジョージの「バングラデシュ」のシングル盤なんですけど、中古レコード屋さんで探してみようかな・・(*^_^*)

« 「麦酒主義の構造とその応用胃学」を読んだ | トップページ | 結局何も変わっていない »

The Beatles」カテゴリの記事

はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「麦酒主義の構造とその応用胃学」を読んだ | トップページ | 結局何も変わっていない »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック