フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 酒の肴にビートルズ?!っていう本 | トップページ | 【はっPのアナログ探訪_0056: 風 / はしだのりひことシューベルツ ( Single )】 »

2015/08/27

【はっPのアナログ探訪_0055: イエスタデイ・ワンス・モア(Yesterday Once More) / カーペンターズ(Carpenters) ( Single )】

20150827_capenters01

泣く子も黙るカーペンターズの大ヒット曲です。
懐かしい、古き良き時代を彷彿とさせる曲なのですが、曲の内容自体が自分の学生時代にラジオから流れてくる曲に胸をわくわくさせるというもので、もう“これでもか”の懐かしの気持ちがあふれてくるような曲でした。

たしかこの頃はアルバム「ナウ・アンド・ゼン」が爆発的大ヒット、シングル「シング」も併せてヒットし、「シング」は日本語バージョンもあったかと思います。
カレンの美しい声と、小気味よいラディックのエイト・ブラザーズ・ドラムの音と、そのかっこいいプレイは忘れることができません。

アナログプレイヤーが長い間壊れていたため、久しぶりにレコード盤でこの曲を聞いたのですが、CDで聞いていたときに、「あれっ?なんか昔と違う」と思っていたのが、たしかに間違いないということがわかりました。

CDは、かなり大幅にリミックスされ、さらに音も付け足されています。
エコーなどのかけ方もかなり時代感が異なるな、と思うくらいの大胆さでした。
曲の雰囲気はちょっとゴージャスに、そして綺麗になっていました。

で、もう一度レコードの方に戻ってみると、とてもシンプル。
エコーのかけ過ぎな感じもなく、ドラムのスネアとハイハットの音も乾いた感じで、心落ち着きます。
どちらがいいか、というものではありませんが、私はこの静かに時を振り返るようなレコード盤のサウンドと、たたずまいがしっくりときました。
コーラスもすっきりと絡んできて、・・ちょっと昔を思い出して涙ぐんでしまいました。


20150827_capenters02

学生時代(といってもまだ子供)の彼女がカーペンターズが大好きで、二人で初めてレコード店に行ったときに掛っていたのは、このカーペンターズの「トップ・オブ・ザ・ワールド」でした。
カーペンターズには、思い出がたっぷりと詰まっています。
そのあと、二人で喫茶店に入り、私はクリーム・ソーダ、彼女はレモン・スカッシュを飲みました。まるで昨日のことのように胸がキュンと締め付けられるように甘酸っぱい思い出がよみがえります(゚ー゚*)。oO

そんなこんなで、カーペンターズの「イエスタデイ・ワンス・モア」、やっぱり今聞いても最高にキュンとする懐かしいヒット・ソングです。
レコード最高っ!!

« 酒の肴にビートルズ?!っていう本 | トップページ | 【はっPのアナログ探訪_0056: 風 / はしだのりひことシューベルツ ( Single )】 »

はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事

コメント

カーペンターズ、懐かしいですね
健康的だった、カレンさん
大ファンでした

部屋に、でっかいポスター、貼ってました

お兄ちゃんの髪型、真似たりして、、、

いやぁ、、、青春ですねぇ


重田さん、コメントありがとうございます(^o^)
カーペンターズはあのヒットしていた頃、毎日のようにラジオから曲が流れていました。
いい時代でしたd(^_^o)
それに、昔はレコードを買ったりするとポスターをもらいましたね。
私も何枚もポスターを部屋に貼っていました。それだけで気分が最高だった自分が愛おしい…σ(^_^;)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 酒の肴にビートルズ?!っていう本 | トップページ | 【はっPのアナログ探訪_0056: 風 / はしだのりひことシューベルツ ( Single )】 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック