映画「さよなら、人類」を見た
映画『さよなら、人類』監督:ロイ・アンダーソン、出演:ホルガー・アンダーソン/ニルス・ウェストブロム、2014年:スウェーデン・ノルウェー・フランス・ドイツ合作映画を見ました。
これも上映館は、千葉県では千葉市の千葉劇場のみの作品です。
つくづく千葉劇場えらいっ!
奇才ロイ・アンダーソン監督が4年の歳月をかけて完成させた作品で、2014年・第71回ベネチア国際映画祭で最高賞の金獅子賞を受賞した不条理コメディだそうです。
こういうの鑑賞するって、けっこう冒険です (・_・;
面白グッズを売り歩く冴えないセールスマンふたり。
行く先々で様々な人生模様を目撃します。ワインを開けようとして心臓発作を起こして絶命、でも妻はそれに気がつかない。
臨終寸前の老女が宝石が詰まったバッグを天国に持って行こうとして手放さない。
時代の異なるスウェーデン国王率いる騎馬隊が現代のバーに現われ、不可思議な行動をとる。
・・というブラック&シュールなエピソードが、次から次へと39シーン、黙々と流れるわけです。
よく見ていると、登場する部屋などは全て撮影スタジオのセットではないかと思います。
室内のトーン、調度、微妙な暗さ、空気感、全てがこの映画に流れている一定のルールに則っているように感じました。
これが、この監督の持っているもので、押し出しているモノなのでしょう。
プログラムは買わなかったので、詳しいことはよくわかりませんが、たぶん屋外のシーンも撮影所の中に巧妙に作られたものではないかと思います。
で、結局ですねぇ、私は最初の8つ目くらいのシーンで、お手上げな感じだったです(-_-)
映画館にわざわざ足を運んで、このシュールな監督の趣味にお付き合いは出来ない・・というのが正直な感想でした。
ベネチアで金獅子賞を受賞したっていうのも、コアでマニアックなファンなどにウケたのだと思いますが、私には料金を払ってまで体験したい映画ではありませんでした。
日曜日の当日、けっこうお客さんは入っていたのですが、千葉劇場に来るくらいちょっとマニアックな人達だから、そのお客さんの何人かは喜べるものだったとは思いますけど。
キレの悪い感想でごめんなさいね(^^;)
【Now Playing】 I'll Get You / The Beatles ( Rock )
« 【はっPのアナログ探訪_0062: Birthday Album(バースデイ・アルバム) / Tomoyo Harada(原田知世) ( LP )】 | トップページ | 【はっPのアナログ探訪_0063: 雪・地下鉄にのって / 猫 ( Single )】 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「ロスト・キング 500年越しの運命」を見てきました。(2023.09.29)
- 映画「青いカフタンの仕立て屋」を見ました。(2023.06.20)
- 映画「テノール! ~人生はハーモニー~」を見て来ました。(2023.06.10)
- 映画「パリ タクシー」を見て来ました。(2023.06.01)
- 映画「ウィ、シェフ!」を見て来ました。(2023.05.27)
« 【はっPのアナログ探訪_0062: Birthday Album(バースデイ・アルバム) / Tomoyo Harada(原田知世) ( LP )】 | トップページ | 【はっPのアナログ探訪_0063: 雪・地下鉄にのって / 猫 ( Single )】 »
コメント