【はっPのアナログ探訪_0071: 恋のアドバイス(You're Going To Lose That Girl) / テル・ミー・ホワット・ユー・シー / ザ・ビートルズ(The Beatles) ( Single )】
若々しいビートルズの姿が印象的なジャケット写真。
映画「ヘルプ」の撮影時、バハマ・ビーチでの一コマでしょうか。
そしてこのシングルレコードに収録された二曲は、いつも感じるのですが、“ビートルズっぽいなあ”(゚ー゚*)。oOと素直に思うのです。
A面「恋のアドバイス」は、ジョンの声がカッコイイです。若々しくて、男っぽい。
荒々しい声でどんどん曲を引っ張っていきます(^-^)。そしてポールとジョージがきれいなハーモニーでジョンのボーカルを追いかけます。
まさにビートルズの真骨頂!と言えるイキのいい曲です。
そしてB面「テル・ミー・ホワット・ユー・シー」も小気味よいリズムときれいなギターの音色が素晴らしいっ!d(^_^o)
途中のブレイクっぽいところなんか、うわぁいいねぇ!!っていつも思います。
この二曲のカップリングは、なかなかのものです。
私のビートルズお気に入りのシングル盤です。
前から気になっていたのですが、A面の「恋のアドバイス」はなぜか通常はB面に使う“リンゴを切った絵柄”のレコード面に刻まれています。
そしてB面の「テル・ミー・ホワット・ユー・シー」はリンゴを切っていない側のサイドに刻まれているのです。
A・B面のレーベルデザインがが逆になっている・・これは何か意味があってのことなのでしょうか?
ジャケット写真のバンド名のところも[☆ビートルズ BEATLES BEATLES BEATLES]となっていて、ちょっと“クドい”です(^_^;)
ビートルズの良い時代の良い曲のカップリング盤、今でもわくわく楽しめました(*^_^*)
« 『編集手帳の文章術』を読んだ | トップページ | 『宝塚夜話・第三十八夜 < なんのための組替えか >』 »
「The Beatles」カテゴリの記事
- ビートルズ日本武道館公演 7月1日の映像を見ました。(2023.07.27)
- 昭和53年に日本テレビで放映された「ビートルズ日本武道館公演」の番組を見てみた。(2023.07.25)
- 休養中にビートルズの妄想をしました。(2023.03.23)
- 『The Beatles REVOLVER SUPER EDITION を聞く・第五回 REVOLVER EP を聞いてみた』(2023.02.09)
- 映画「ミスター ムーン ライト」を見て来ました。(2023.02.03)
「はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事
- 【はっPのアナログ探訪_0173: VENUS AND MARS / Wings ( LP )】(2023.05.24)
- 【はっPのアナログ探訪_0172: STEPPIN' INTO ASIA / RYUICHI SAKAMOTO ( Single )】(2023.04.10)
- 【はっPのアナログ探訪_0171: TBS系テレビ放映 ガッツ・ジュン主題歌 / ティー・カップス ( Single )】(2023.03.04)
- 【はっPのアナログ探訪_0170: ミセス・ブラウンのお嬢さん / ハーマンズ・ハーミッツ ( Single )】(2023.02.01)
- 【はっPのアナログ探訪_0169: 街の灯り / 堺 正章 ( Single )】(2023.01.07)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【はっPのアナログ探訪_0071: 恋のアドバイス(You're Going To Lose That Girl) / テル・ミー・ホワット・ユー・シー / ザ・ビートルズ(The Beatles) ( Single )】:
コメント