【はっPのアナログ探訪_0100: IN EUROPE 1983 / YOSUKE YAMASHITA TRIO + 1 ( LP )】
安モノですが、レコード用のターンテーブルを買い換えてから、このブログを利用してアナログ・レコードを久し振りに聞き直してその様子をお伝えしてまいりました。
遂にそれも100枚目になりました。
今回はジャズ。
「山下洋輔トリオ + 1」の“ノリまくって”いた頃の1983年のドイツ、ハイデルベルグでのライブレコーディングです。
ピアノはもちろん山下洋輔。テナー・サックスが武田和命、ドラムは小山彰太、アルト・サックスが林栄一です。
このアルバムを本気で真っ向から対峙するように聞いていた頃には体力を失うくらいの気迫をもって聞いていましたが、すっかり“オトナ”になった今は、割と細部に渡ってそれぞれの楽器のプレイ、音色を探りながら、山下さんの圧倒的なジャズを楽しめるようになりました(#^.^#)
あっという間のスピードでA面は完了。山下さんのピアノにはサックスの絡みがベスト・マッチします。今聞いても色褪せることなどありませんでした。
そしてB面は、山下さんのオリジナル「ピカソ」一曲。
これもピカソのように奔放!
アルトのフリーキー・トーンが冴えまくりです。そして、ピアノが煽る煽る!
あの頃はこういうの聞きまくっていたなぁ・・(゚ー゚*)。oO
今は素直に楽しめます。ロックも大好きですが、ジャズもこれまた大好きな自分を再確認いたしました。
« 【はっPのアナログ探訪_0099: BANGLA-DESH / George Harrison ( Single )】 | トップページ | 「語源遺産」の旅の本、おもしろい! »
「Jazz」カテゴリの記事
- 中学時代の先生が開いた「レコード・コンサート」に行って来た。(2022.11.22)
- 寺島靖国さんの「My Room My Audio -十人十色オーディオ部屋探訪-」を読みました。(2022.08.01)
- 「東京ジャズメモリー/シュート・アロー著」を読みました。(2022.02.22)
- CDジャーナルのムック本「台湾人ジャーナリストが見たニッポンのジャズ喫茶」を読みました。(2022.01.06)
- 今年もJR飯岡駅併設の「海上ふれあい館」でのレコード鑑賞会に出掛けました。(2021.11.22)
「はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事
- 【はっPのアナログ探訪_0173: VENUS AND MARS / Wings ( LP )】(2023.05.24)
- 【はっPのアナログ探訪_0172: STEPPIN' INTO ASIA / RYUICHI SAKAMOTO ( Single )】(2023.04.10)
- 【はっPのアナログ探訪_0171: TBS系テレビ放映 ガッツ・ジュン主題歌 / ティー・カップス ( Single )】(2023.03.04)
- 【はっPのアナログ探訪_0170: ミセス・ブラウンのお嬢さん / ハーマンズ・ハーミッツ ( Single )】(2023.02.01)
- 【はっPのアナログ探訪_0169: 街の灯り / 堺 正章 ( Single )】(2023.01.07)
« 【はっPのアナログ探訪_0099: BANGLA-DESH / George Harrison ( Single )】 | トップページ | 「語源遺産」の旅の本、おもしろい! »
コメント