フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 東海林さだおさんの“脱力の魅力”本を読んだ | トップページ | 椎名誠「うれしくて今夜は眠れない」を読んだ »

2016/07/20

【はっPのアナログ探訪_0103: The Beatles At The Hollywood Bowl / The Beatles( LP )】

20160719_hollywood_bowl_live01

今回のアナログ探訪はビートルズの「ハリウッドボウル」ライブ盤です。
だっていきなり、このアルバムのCDがリリースされるなんてニュースをFacebook(ビートルズ資料館の野口さんの記事から)で知り、驚いたもので( ̄O ̄;)

もう出ないんじゃないか、なんて思っていたこともありましたが、そうですか、出るんですか、ずいぶんと待ちましたよ、もうつれない人・・、っていう気持ちでした。


20160719_hollywood_bowl_live02

あらためてレコード盤に針を落としてみました。
このレコードが実際にリリースされたのはビートルズが解散して7年くらい経っていたのではないでしょうか。
レコードから聞こえる少女達の歓声がもの凄いのですが、ビートルズが現役のときにこの少女達に向けてライブアルバムがリリースされていたら、もう大興奮だったでしょうね。
実際にはビートルズはもう解散して存在していなくて、少女達も大人になってからのリリースになってしまいました。

ポールが「聞こえるかい?」と観衆に呼びかけるシーンがありますが、もう存在しないバンドが、大人になった女性達にあらためて「聞こえるかい?やっと聞いてもらえるようになったよ」と言っているかのようです。

演奏はレコード発売当時に聞いたときよりも迫力を感じます。
あのときは、音質を含め、批判的に聞いてしまっていた自分がいたのかもしれません。
聞き直してみると、けっこういい演奏しています。ベースの音もかなり聞き取れるように入っています。とにかく勢いがある。


20160719_hollywood_bowl_live03

そうこうしているうちにB面の「BOYS」に突入。リンゴのシャウトと“しばく”ようなドラムが素晴らしいっ!

「ハードデイズナイト」のジョンとポールのボーカルなんて、聞いていて“血湧き肉躍る”感じです(#^.^#)ジョージの間奏もいいぞっ!!

「オール・マイ・ラヴィング」のジョンのギターカッティングも超高速だったんですね。
ポールの「イエイッ!」のカッコイイ叫び声のあとのジョージのソロもいいなぁ・・ライブなのでポールのダブル・ボーカルでないコーラスのかぶりも素敵です・・もう、ほめてばっか!(*^^*)

ラスト「ロング・トール・サリー」はポールの“十八番”!
たたみかけるねぇ♪'(*゚▽゚*)'
たぶんジョンのギターがこれでもかってくらいガンガン弾かれています。

あっという間でした。
疾風怒濤のライブ盤、CDでリマスターされた音はどうなっているのでしょうか。
楽しみに待ちましょう(゚ー゚*)。oO

« 東海林さだおさんの“脱力の魅力”本を読んだ | トップページ | 椎名誠「うれしくて今夜は眠れない」を読んだ »

The Beatles」カテゴリの記事

はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 東海林さだおさんの“脱力の魅力”本を読んだ | トップページ | 椎名誠「うれしくて今夜は眠れない」を読んだ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック