フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 上野・鈴本演芸場に行ってきました | トップページ | お盆前に言っておきたい »

2016/07/25

先のばしぐせを直すには・・?という本を読んだが。

20160725_shigeta_saitou01

『先のばしぐせを直すにはコツがある/斎藤茂太著(集英社文庫)』を読みました。
というわけで、私は“先のばしぐせ”を自覚しており、それをこの歳になってまだ直せるんじゃないか…などとσ(^_^;)と思っている次第です。

読んでみましたけど、やはり難しいですねぇ(´・_・`)
気になったのは「忙しいのに“ゆったり”している人のヒケツとは?」というところでした。・・そうですよね、忙しいのにゆったりと仕事して、しかもうまく回している人っているんですよ。

結局、やらなければならない、ならないと思っていたが、よく考えてみればやらなくていいことが実に多くあるってことだと書かれていました。
・・そうかもしれないと思ったけれど、そうでもないかもしれない、とも思った(^_^;)

いろいろな仕事をスケジュール帳に書き込んで、その“びっしり”な状態に「よしよし」と思ったり、それで「おれは仕事やってるんだ」、と思ってしまうのがまずいけないんでしょうね。
つまりは、やる必要のない仕事をして、ムダなことにふりまわされ、何の意味もなくあちらこちらを飛び回る・・ (・_・;・・これじゃいかんのですよね。

あとは、たぶん人からよく思われたくて、「これ、やっておきますから」なんて安請け合いするのもよくないんですよきっと。

「多忙な人ほど“情報の選球眼”に優れている」ということも書かれていました。
「これは役に立つ情報だチェックしておこう」、とか、「これは自分には関係なさそうだな」、と取捨選択が早くて、その選球眼が確か、ということが必須条件なんでしょうね。
読んでいて、ますます「いかん・・」と思ったのでした(^^;)

仕方ないので、ぼちぼちやっていくことにしました(*^^*)
あまりにも、もっともなことが書いてあって、返って自分の不甲斐なさにちょっとしょんぼりしたのですが、そうも言っていられないので少しずつやってみます(^-^)それじゃまた。


【Now Playing】 スポーツ伝説 / 滝本沙奈 ( ニッポン放送 )

« 上野・鈴本演芸場に行ってきました | トップページ | お盆前に言っておきたい »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

仕事で生き生き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先のばしぐせを直すには・・?という本を読んだが。:

« 上野・鈴本演芸場に行ってきました | トップページ | お盆前に言っておきたい »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック