ミュージカル 「AL CAPONE(アル・カポネ)」 ・・DVDで見ました
宝塚歌劇・雪組シアター・ドラマシティ公演『AL CAPONE アル・カポネ ~スカーフェイスに秘められた真実~』をDVDで見ました。
これは、私の“ヅカ友”女神からお貸し頂いたものです。
東京では赤坂ACTシアターでも公演されたのですが、残念ながらチケットを入手出来ず、見られなかったものです。
主演は雪組の二番手男役スター・望海風斗(のぞみ・ふうと)さん。このブログでは、同じ望海さんの「ドン・ジュアン」の観劇感想をお伝えしたことがありますが、そのときも最高に良かった、そしてこの「アル・カポネ」も素晴らしいミュージカルになっていました。
人数的には少数精鋭で臨んでいる舞台ですが、とてもそうは思えない、スケール感のある立派な作品に仕上がっていました。
雪組は日本物の公演が多いのですが、その中で実にきめ細かい演技・仕草その他が組子達の身についてきたのではないかと思いました。舞台に上がっている全員が実に細部に渡って丁寧な演技をしています。これは他組にないものだと強く感じました。
しかも、少数精鋭であるのに、皆が皆、堂々とした宝塚スターとしての佇まいをもっています。この辺は雪組の層の厚さが相当なものであるとあらためて感じさせてくれました。
望海さんのアル・カポネは、闇の一大帝国を築き上げた男としての大きさと、妻や家族、そして弱い者に対する優しい感情、与えられた使命に果敢に挑む姿、仲間を大切にする様子、敵に対する冷徹・非情な態度、自分が大切にするものに対する消えない情熱、・・などなどが全て高次元で表現されていて、感服いたしました。
並み居るトップスター達でも、これほどの演技・表現力を持つ宝塚スターは少ないと思います。
これは大劇場に掛けても成立する素晴らしいものだと思いました。もちろん望海さん主役でです。この人がトップに立ったらいいトップになるだろうなぁ、と見ている途中で何度も思いました。そして何よりも歌唱力が群を抜いている!
あらためて望海さんの魅力を再確認した作品でした。
女神、ありがとうございました。
【Now Playing】 ニュース / NHK ( AMラジオ )
« 砂場食堂のカツ丼 | トップページ | 久し振りに出掛けたジャズ喫茶「BROOKLYN/ブルックリン」 »
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚歌劇 日本青年館ホール・雪組公演「双曲線上のカルテ」を観劇してきました。(2023.09.14)
- 「寝ても醒めてもタカラヅカ!!/牧彩子」を読みました。(2023.07.09)
- 宝塚歌劇・雪組東京公演「Lilac の夢路/ジュエル・ド・パリ!!」を観てきました。(2023.06.28)
- 宝塚歌劇・月組 東急シアターオーブ公演「DEATH TAKES A HOLIDAY」を観て来ました。(2023.06.22)
- 宝塚歌劇・宙組東京公演「カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~」を観劇してまいりました。(2023.05.11)
コメント