フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 成田「アート茶房」の造形展へ | トップページ | 続いて成田山新勝寺へ »

2016/09/11

美術のあとはウナギに突入!

20160910_kawatoyo01

前回、成田駅近くのアート茶房で中学時代の担任の先生の展示会を見たお話をいたしましたが、そのあとはお腹が減った(*^^*)ということで、成田山新勝寺に向かう参道沿いの老舗“鰻屋”の「川豊」に家族三人で向かいました。

駅付近で迷っていたら、通りがかりのおじいさんが、「散歩ついでに案内してあげる」と、先頭に立って駅前の改修の様子や、表参道の変化など説明いただきつつ連れて行ってもらいました。成田の人は親切だねぇ'(*゚▽゚*)'

で、写真の鰻重です。
ネットであれこれ書いている人がいましたが、熱々でおいしかったですぅ~!!ヽ(=´▽`=)ノ妻も長女も大満足です。


20160910_kawatoyo02

店構えはこんなふう。個展を見終えてからだったので、時は1時半頃、通りの行列もほぼ終息し始めたようです。


20160910_kawatoyo04

お店の入り口左側では、通りに面している場所で生きているウナギをさばいている様子を間近に見られました。手際がよくて、しかも速い。


20160910_kawatoyo03

一階の椅子席は満席だったので、超急階段を昇り二階の座敷へ。老舗を感じさせる風情でした。
麦茶を飲みながら「あぁ・・“ひとごこち”ついた」と、三人でほっとし、汗もひいてきました。


20160910_kawatoyo05

あらためて歩いてきた参道を思うと、とてもいい通りだと思いました。
土産物や、食べもの屋、ちょっとかわった趣味の店など、ほどよく並んでいて、成田、けっこういいね!d(^_^o)と思いました。

次回は、成田山新勝寺まで行きましたのでその様子をご紹介しますね。


【Now Playing】 浜美枝のいつかあなたと / 村田沙耶香 ( 文化放送 )

« 成田「アート茶房」の造形展へ | トップページ | 続いて成田山新勝寺へ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

家族・親子」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美術のあとはウナギに突入!:

« 成田「アート茶房」の造形展へ | トップページ | 続いて成田山新勝寺へ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック