フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 【はっPのアナログ探訪_0120: Game Is Over / 小田裕一郎 ( Single )】 | トップページ | どんな研修を受けるよりも人のモチベーションが上がる、映画「築地ワンダーランド」を見てきたぞ »

2016/11/12

【はっPのアナログ探訪_0121: 白い冬 / ふきのとう ( Single )】

20161110_fukinotou01

今回のアナログ探訪は、「ふきのとう」というフォーク・デュオグループの『白い冬』です。
中学生、高校生などになって、ギターを弾いてみようなんて思った方は、当時この「白い冬」などを雑誌についていたコード付き歌詞カードなどを見てジャンジャン・ジャカジャカ弾いていたんじゃないでしょうか?!(*^^*)ま、私もそうだったんですけどね・・。
でもって、全然こんなレコードみたいに弾けなくて挫折するわけですよ。

まずフォーク・ギターはスチール弦が太くて、指板から弦もちょっと高いところにあって、押さえるだけで大変なんです(T_T)
指が痛くてマメができて、「ばかやろう、もう二度と弾くもんかっ!」って投げだし、また一日二日経つと、弾けるかも・・(^_^;)なんて、また弾いてみるのです。で、また指が痛くて泣きたくなるんですよ、これの繰り返しd(^_^o)


20161110_fukinotou02

ふきのとうのやさしい歌声と、よく聞くと泣きのエレキギターも入っているサウンドは、今聞いてもしみじみといいものがあります。。
アコースティック・ギターは、あくまで上品に爪弾かれ、ドラマチックな曲展開、女性にふられた歌だったんですね、それでもって秋から冬になり、「迎えつつあるは悲しい白い冬」って歌ってたんだね、指が痛くてよく聞いてなかったのが今わかりました。

今も時々ラジオなどで掛かることがある、フォークの佳曲をあらためて聞いてみたのでした、私のギターの想い出と共に・・。

« 【はっPのアナログ探訪_0120: Game Is Over / 小田裕一郎 ( Single )】 | トップページ | どんな研修を受けるよりも人のモチベーションが上がる、映画「築地ワンダーランド」を見てきたぞ »

想い出交錯」カテゴリの記事

はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【はっPのアナログ探訪_0121: 白い冬 / ふきのとう ( Single )】:

« 【はっPのアナログ探訪_0120: Game Is Over / 小田裕一郎 ( Single )】 | トップページ | どんな研修を受けるよりも人のモチベーションが上がる、映画「築地ワンダーランド」を見てきたぞ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック