【はっPのアナログ探訪_0127: 男はつらいよ / 渥美清 ( Single )】
これは以前、職場でレコードを聞かなくなり、処分しようとしていた方からいただいたものです。
歌詞カードに書かれている日付を見ると1970年2月に発売されたものです。
これがこの曲のオリジナル・レコーディングなのだと思います。そう思うと感慨深いです。
フジTV連続テレビドラマ「男はつらいよ」、松竹映画「男はつらいよ」シリーズ主題歌と銘打たれていて、そうか元々このシリーズの発端はテレビドラマの映画化だったのだなと思いました。
星野哲郎作詞・山本直純作編曲なんですね、思わずうなずいてしまい、時の流れを感じました。
あのお馴染みの「私生まれも育ちも葛飾柴又です・・。」のセリフから入るこの曲、一定の年代から上の人達には数々の寅さんの名シーンや、数多のマドンナ達の顔が目に浮かんでくるでしょう。
実は、私がこの映画シリーズで実際に映画館で見たのはシリーズ最終作でした。
つまり・・映画館でわざわざ見るほどの熱心なファンではなかったということで、申し訳ない(^_^;)。
たしかにテレビなどでやっているのを見ていると面白いんだけど、でもこの笑いとかペーソスみたいなものは、もうひとつ私よりも世代が上の人達が感じていた魅力なんだと思います。
つまり映画の全盛期を知っている人達が、この寅さんシリーズでまた映画の盛り上がりを感じられた・・そういう世代。
でも、聞いているとなんだか郷愁を感じるし、胸にジンとくるものがあるのです。
日本人のDNAみたいなものがさわぐのでしょうか(゚ー゚*)。oO
今の若い人達にはきっと映画を見ても何がおもしろいのかわからないでしょうが、こういう映画があったことを記憶に留めておける世代として、しっかりと聞きました「男はつらいよ」。
« 【はっPのアナログ探訪_0126: SYNCHRONICITY / The Police ( LP )】 | トップページ | 【はっPのアナログ探訪_0128: 紙風船 / 赤い鳥 ( Single )】 »
「はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事
- 【はっPのアナログ探訪_0173: VENUS AND MARS / Wings ( LP )】(2023.05.24)
- 【はっPのアナログ探訪_0172: STEPPIN' INTO ASIA / RYUICHI SAKAMOTO ( Single )】(2023.04.10)
- 【はっPのアナログ探訪_0171: TBS系テレビ放映 ガッツ・ジュン主題歌 / ティー・カップス ( Single )】(2023.03.04)
- 【はっPのアナログ探訪_0170: ミセス・ブラウンのお嬢さん / ハーマンズ・ハーミッツ ( Single )】(2023.02.01)
- 【はっPのアナログ探訪_0169: 街の灯り / 堺 正章 ( Single )】(2023.01.07)
« 【はっPのアナログ探訪_0126: SYNCHRONICITY / The Police ( LP )】 | トップページ | 【はっPのアナログ探訪_0128: 紙風船 / 赤い鳥 ( Single )】 »
コメント