フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 忘年会で東京へ | トップページ | 中学時代の先生の絵画・造形展に出掛けた »

2016/12/18

たまたま発見!パワースポット

20161218_gallery_syouko01

ほんとうは今日のブログで、今、開かれている中学時代の担任の先生の個展の様子を紹介しようと思ったのですが、それは後日にして、その個展会場にある庭園にあった表題の「パワースポット」について書いてみます。

先生の個展のあった『笑虎』というギャラリー(※千葉県山武郡横芝光町栗山4449-1)は、古い日本家屋の建物で、庭園も持っています。最初の写真はギャラリー側から庭園を見たもの。


20161218_gallery_syouko02

ギャラリーを出て庭園に出ると、とても気持ちいい!(゚ー゚*)
静かで、空気も澄んでいて、おだやかな気分になります。

ギャラリーに到着し、先生と話をしていると、「実はこの庭にパワースポットがあるようだ。きょうも子どもがやって来て、庭園の敷石の上で「何、これ?!ビリビリくる」と言っていた。他にも何人か手の平を下にかざすようにすると感じる人がいる。」というのです。


20161218_gallery_syouko03

というわけで、「先生、私も試してみていいですか」と、庭に出てみました。
どの石かも聞かずに敷石を次々と歩いてみると(※写真は先生とギャラリーに来たお客さまのひとり)、ひとつの石のある部分、ピンポイントで私にも感じることが出来ました。

手のひらを下にすると、下から上に持ち上げられるような感じがします。しかもそこだけ空気が冷たく、手のひらに細かく何かがあたるようです。

こりゃ間違いなくパワースポットじゃないか!!と驚きました。
ギャラリーに戻り、珈琲を淹れているマスターであるママにも話すと、どれどれとママと他にもひとりお客さんが庭に出て来て試してみました。


20161218_gallery_syouko04

ママは「言われて見れば・・」というくらいの感じ方。
もうひとりのお客さまは「まったくわからない」とのこと。
その後、先生の奥さまもギャラリーに到着し、試してみましたが、「感じない」とおっしゃっていました。「清い心がないとだめかもね、私はほらいろいろとあって生きてきたから」なんて冗談をとばしていました(#^.^#)

なにかご利益があるといいんですけど・・(*^^*)・・もう一度その敷石に寄ってから帰りました。


【Now Playing】 八五郎の出世 / 三遊亭円生(六代目) ( 落語 )

« 忘年会で東京へ | トップページ | 中学時代の先生の絵画・造形展に出掛けた »

旅行・地域」カテゴリの記事

不思議&恐怖体験」カテゴリの記事

様々な交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たまたま発見!パワースポット:

« 忘年会で東京へ | トップページ | 中学時代の先生の絵画・造形展に出掛けた »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック