不思議だが前世という考え方はあるかも
よくテレビなどで、それらしい人が出て来て「あなたの前世は〇〇でした。だから△△にこだわってしまうのです」なんてシーンを見ることがあります。
「ほんとかね?!」と思ってしまいますが、前から気になっていることが私にはありました。
つい先日当事者に話してしまったのですが・・。
私はその人(現世では女性)に初めて会ったとき(8年前くらい)に「あっ、この人とはどこかで会っている」と即座に感じたのです。
自分の現世では会ったことのない人だが、でもたしかにどこかで会っている・・それはひょっとしたら“前世”?と思ったのです。
女性は私よりも現世では年下ですが、その不思議な記憶の中では、年下なのか年上なのかも思い出せず、しかも彼女は前世では男性だったかもしれない。それもよくわからない。
しかも、どうやらかなり近い身内であったように感じるのです。兄妹、姉弟だった可能性が高い。
そして、煙のように漂う記憶の中に、二人の近くにはいつも馬がいるのです。その家には馬がいたらしい。しかも農作業用というよりも、移動用のよく手入れされたきれいな馬です。
自分でも驚くのですが、その映像は頭の中にふっと浮かび上がってくるのです。
なぜか他の人にはそういう感情を生まれてから持ったことがないのですが、彼女が笑うととても幸福感に充たされるのです。彼女が目を輝かせ、何かに夢中になっている姿を見ても私は幸福感に充たされる。
ずっと、これは何故なんだろう・・と思っていたのです。
彼女と私の間にはさらに同時に初めて知り合った、彼女よりも若い女性がいて、その女性が不思議なことを私に言ったのです。
ある日突然「あの人のことを好きになってはいけませんよ」と。
その間に入ってきた女性は「前世で兄妹、あるいは姉弟だった間柄だったのだから、今の気持ちを勘違いして恋愛感情を持ってはならない」と言いに、わざわざこのシチュエーションにキャストとして入り込んで来たのではないか、と私は勘ぐってしまったのです。
私を含むこの三人が出会う確率は信じられないほど低いもので、偶然が偶然を呼んだ形で知り合ったのですが、遠い過去の何らかの出来事が巡り巡ってこの現世で引合わせたのではないか・・というのが私の結論なのです。
だから、このあいだも、その前世でごく近い関係であったろう彼女に会ったのですが、相変わらず彼女の笑顔を見ているだけで幸福感に充たされたのでした。そして、思わず前世のことを話してみたのでした。
私の大いなる勘違い、錯覚である可能性もあるのかもしれませんが、前世での“いわれ因縁故事来歴”があるのかもしれない(いや、きっとある)彼女を私は大切なかけがえのない友としてこれからも付き合っていこうと思っているのです。
【Now Playing】 深層深入り 虎ノ門ニュース / 松井一郎他 ( YouTube )
« 宝塚歌劇100周年を超えてなお観客動員数が増加!チケット確保もたいへんです(^_^;) | トップページ | スカーレット・ピンパーネル、衣装も楽しみ »
「不思議&恐怖体験」カテゴリの記事
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
- 「死の向こうへ/横尾忠則」を読みました。(2023.04.21)
- 異空間に迷い込んだ話・後日談(2023.02.07)
- 昨年に続き、異空間に行ってしまったようです。(2023.02.04)
- 「美女という災難/日本エッセイスト・クラブ編」を読みました。(2023.01.30)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
- 『あさひの芸術祭 #あさげー』に出掛けました。(2023.04.17)
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 「逆境を乗り越える技術/佐藤優・石川知裕」を読みました。(2023.09.21)
- 永六輔さんの「老い方、六輔の。」という本を読みました。(2023.06.29)
- 遠藤周作の古い講演の活字化「人生の踏絵」を読みました。(2023.06.11)
- すごいタイトル「妻がどんどん好きになる」を読んだ。(2023.06.09)
- 日仏共同制作の映画「アダマン号に乗って」を見てきました。(2023.04.30)
« 宝塚歌劇100周年を超えてなお観客動員数が増加!チケット確保もたいへんです(^_^;) | トップページ | スカーレット・ピンパーネル、衣装も楽しみ »
コメント