フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 【はっPのアナログ探訪_0138: BAND ON THE RUN (バンド・オン・ザ・ラン) / PAUL McCARTNEY & WINGS ( Single )】 | トップページ | うんざりすることが多すぎる »

2017/03/23

「お~い、丼(どん)」を読んだ(*^_^*)

20170323_donburi_bon01

『お~い、丼(どん)-満腹どんぶりアンソロジー-/ちくま文庫編集部 編(ちくま文庫)』という本を読みました。
タイトルそのままに、作家・著名人が“丼(どんぶり)”への思いのたけをぶっつけたエッセイが50篇も収められています。

読んでみて、あらためて日本人は“どんぶりもの”が大好きなんだね、と思いました。

天丼、カツ丼、牛丼に親子丼(#^.^#)、海鮮丼にうな丼、まだまだいくらでもあります。
それらについて、赤瀬川原平、嵐山光三郎、角田光代、杉浦日向子、團伊玖磨、平松洋子、山本晋也、吉本隆明・・まだまだたくさんの方が熱く語るのですd(^_^o)

天丼についても、揚げたものをつゆにくぐらせるのか、それともつゆを上からかけるのか・・、タネは海老を中心にするのか、いやいや野菜天ぷらが入っていなければ、などと自らの主張を強く前面に出している人もいました。

カツ丼はあえて熱々のものでなく、出前で届いた状態から蓋をしてあるものをしばらくおき、さめて冷えたものをあえて食べる・・冷めたカツ丼のなんというかわびしさが、これまたいいのだ・・なんて話も書かれていました。なんかその気持ちはわかるのです。熱々のカツ丼もいいけど、さめたカツ丼のよさっていうものもあるよ、確かに、と思ったのです。

岡山の「ドミカツ丼(ドミグラスソースのかかったものだそう)」にはまっている人も複数人いました。私も未体験です、ドミカツ丼。
あの小沢昭一さんも、わざわざ新幹線に乗ってリピーター的に食べに行っている。

団鬼録は、吉野家の“酒三本まで”というルールが気に入って、飲み会のあとに吉野家に寄り、帰宅前最後の酒をそこで三本飲み、牛丼を喰らう・・これまた男の“わびさび”のようなものを感じさせ、ぐぐっと引きつけられ、読んでしまいました。

とにかく、みんな大好きな『丼』があり、食べ方があり、行く場所があるのだと、よくわかりました。
読んでみてくださいよ、あなたも同感の、「これだよ、これ」的な食べ方の人もいるし、「そんな食べ方ありかい?!」って人もいます。それがまたそれぞれで楽しいですよ(^_^;)

今回もおすすめの「丼本」でした。


【Now Playing】 ラジオ深夜便 / アートは脳のチョコレート・林 容子 ( NHK-AM )

« 【はっPのアナログ探訪_0138: BAND ON THE RUN (バンド・オン・ザ・ラン) / PAUL McCARTNEY & WINGS ( Single )】 | トップページ | うんざりすることが多すぎる »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「お~い、丼(どん)」を読んだ(*^_^*):

« 【はっPのアナログ探訪_0138: BAND ON THE RUN (バンド・オン・ザ・ラン) / PAUL McCARTNEY & WINGS ( Single )】 | トップページ | うんざりすることが多すぎる »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック