うんざりすることが多すぎる
テレビを見ることも少ない私ですが、比較的よく聞くラジオでもあの“お騒がせ”なオジサンについての報道ばかりです。・・もう、うんざり。
ほとんど三面記事的なことばかりに声を大きくするメディア。
事実や本当に重要な事案を報道したいというよりも、大騒ぎして視聴率を上げようっていうふうに私には映ります。
世間が大騒ぎしていることに、どんどん興味が無くなっていく自分をここ数年感じます。
WBCも見なかった、サッカーでは何か大きな試合があったらしいが、何の試合だったのかも知らないし、どこと戦ったのかも・・知りません。
“世捨て人”と言われることがよくある私、ますます本格的な世捨て人に近づいているのかもしれません。
自分が正しいと信じ、そんな自分が不遇な目に遭うと声を大きくして嘆き、いろいろと無理言ってお願いした相手であるにもかかわらず、いったん自分の意に沿わない結果が出ると、持ち上げるだけ持ち上げておいた相手を奈落に落とし込もうとする・・、こんな人間が世の中にいるのだと本当に厭な気持ちになります。
これは報道されているエラい人達の世界だけでなく、今、身近に自分の周りでも同様のことがありました。
つまり、人っていうものはそういうものだと実感いたしました。
早くそんな世界からリタイアしたいと去年あたりから強く思うようにもなりました。
だめかね、そんな人間。・・だめってわけでもなさそうです。
関わり合いにならない方がいい人間がたくさんいるなら、そんなところに顔を突っ込まない、その方がいい、というのが今の気持ちです、正直。
【Now Playing】 ニュース / NHK ( AMラジオ )
« 「お~い、丼(どん)」を読んだ(*^_^*) | トップページ | 映画「未来よ こんにちは」を見た »
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 伊集院静さんの「あなたに似たゴルファーたち」を読みました。・・この文を書き終えたときに伊集院さんの訃報が入ってきました・・。(2023.11.24)
- 「ぼんやりの時間/辰濃和男」を読みました。(2023.10.27)
- 「見事な死/文藝春秋編」を読みました。(2023.10.10)
- 「逆境を乗り越える技術/佐藤優・石川知裕」を読みました。(2023.09.21)
- 永六輔さんの「老い方、六輔の。」という本を読みました。(2023.06.29)
「社会の出来事」カテゴリの記事
- 下重暁子さんの「自分勝手で生きなさい」を読みました。(2023.11.12)
- 椎名誠さんの「下駄でカラコロ朝がえり -ナマコのからえばり 5-」を読みました。(2023.11.09)
- 「泣いたの、バレた?/酒井順子」を読みました。(2023.10.29)
- 映画「ロスト・キング 500年越しの運命」を見てきました。(2023.09.29)
- 「ラジオ深夜便 新 珠玉のことば ~ラジオが教えてくれた名言100~」を読んでみました。(2023.08.21)
コメント