JR飯岡駅で展示されている先生の個展に行ってきた
たびたびこのブログに登場する私の中学時代の担任の美術の先生。
お手紙をいただき、JRの飯岡駅に併設されている展示施設で先生の作品を展示しているとのことで、ビートルズのアナログ試聴会にも行きたかったのですが、先生直筆で案内のお手紙をいただいたので、“すっ飛んで”…σ(^_^;)行ってきました。
先生の作品を見に行くのは、その作品が様々な方向性を見せてくれたり、先生がますます意欲をもって元気でいられるのが楽しみなことと、やはり先生に会えるということが一番です。
「中学時代の担任の先生とよくまだ付き合っているね」と言われることがありますが、あることがきっかけで、自分に子供が出来、先生とはずいぶんご無沙汰している状態から再びお付き合いすることになったのです。
ほんとにふとしたきっかけでした。
久しぶりにお目にかかると、先生とは特に“ジャズ”という共通の音楽趣味でとても共感することになり、さらに世の中の出来事についてお話していると、その“見方”にも互いに共通する部分があったりして、中学時代には全く感じなかったのに、なんだか仲良くなったのです。
それに人の話をよく聞いてくれます。それがとてもうれしいんですよね。私も人の話をよく聞こうと心がけようと思いました。
今回の展示も先生の作品に新たな展開を感じ、意欲を感じ、うれしくなりました。
先生と会ってお話したときに、地元近くの匝瑳市飯高地区で「飯高檀林跡」という所を発見し、そのたたずまい、周囲の自然の素晴らしさに驚いたという話をされていました。
私もちょっと調べてみましたら、これがまたたいした場所だということに気づきましたので、一度出掛けてみようかと思っています。
もし行けたら、またこのブログでご紹介いたします。
音楽と絵画等美術作品は、私にとってとても影響の大きなものです。
今後も私が体験したそれらをご紹介していくつもりです。
【Now Playing】 今朝の三枚おろし / 武田鉄矢 ( Podcast )
« 「 Grand HOTEL /カルーセル輪舞曲」見てきました(その2・レヴューの感想) | トップページ | 「1/2 カフェ・レストラン」が気になり入ってみた »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「日本人と日本文化/対談:司馬遼太郎_ドナルド・キーン」を読みました。(2024.10.17)
- 「物情騒然。人生は五十一から/小林信彦」を読みました。(2024.09.13)
- 2024九月会展@画廊ジュライ(2024.09.10)
- 「本はこれから/池澤夏樹・編」を読みました。(2024.09.05)
- 俳句を詠んでみる_0189【 夏の日 快癒願う みみずく 見つけ 】(2024.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0270【 秋の日 宝童(ほうどう)稲荷 人挙(ひとこぞ)る 】(2024.11.05)
- 俳句を詠んでみる_0269【 暮の秋 火伏の稲荷 朝参り 】(2024.11.04)
- 俳句を詠んでみる_0268【 秋雨 ビルの隙間に 銀座稲荷 】(2024.11.03)
- 「東京いいまち 一泊旅行/池内紀」を読みました。(2024.10.28)
- 俳句を詠んでみる_0258【 秋の朝 おにぎり 三種 旅に出る 】(2024.10.21)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0257【 秋の日の床屋 三っつの浮説 聞く 】(2024.10.20)
- 「大人の達人/村松友視」を読みました。(2024.09.28)
- 俳句を詠んでみる_0233【 秋の宵 安否の電話 待ち遠し 】(2024.09.24)
- 俳句を詠んでみる_0223【 秋暑し 喫茶ブーケで一休み 】(2024.09.14)
- 2024九月会展@画廊ジュライ(2024.09.10)
« 「 Grand HOTEL /カルーセル輪舞曲」見てきました(その2・レヴューの感想) | トップページ | 「1/2 カフェ・レストラン」が気になり入ってみた »
コメント