フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 「日本人が忘れた季節になじむ旧暦の暮らし」を読んだ | トップページ | 星加ルミ子さんのインタビュー記事が連載に »

2017/03/17

仏像めぐり入門コミック「仏像に恋して」を読んだ

20170316_kyouko_mafune01

『仏像に恋して/真船きょうこ著・画(中経の文庫)』というコミック形式の楽しい仏像めぐり入門を読みました。

著者の真船さんは、京都の美大で学んだときに「日本古美術見学」という講義に興味を持ってそれを履修。
熱心な先生が近畿を中心に地域の寺社を巡って仏像、古美術品を見学するというもので、真船さんはどんどん仏像の魅力にとりつかれます。

なので、真船さんはその授業だけでなく、友達や彼とも仏像を見に様々なお寺をたずねます。
その興味の持ち方がとても私のような素人にも共感が持てるというか、専門的に過ぎず、しかもコミックですからとても読みやすく、あっという間に読み終えてしまいました。


20170316_kyouko_mafune02

私の住んでいる千葉市の美術館でも以前県内の仏像を一堂に集め展示した豪華な企画展があったのですが、そのときに私も仏像に魅せられました'(*゚▽゚*)'
しかも間近によく見ると、細部に実に不思議なものを発見したりもしました。意外なところに動物がいたりして・・。

著者も鎌倉に彼と出かけ、たくさんの仏像を見学していますが(・・彼はデートなのに仏像ばかり見ていて引き気味(^^;)・・)、何度も鎌倉に行ったのに仏像をそんなに見ていなかったのは私の不覚でした。

これから県内についてもどんな仏像が存在するのかちょっと調べてみようと思います。
そして、著者の真船さんのようにわくわくしながら仏像をたずねてみたいな、なんて思っているところです。

たぶん、このブログを読んでいる方で仏像に興味がある方もおいでかと思いますが、この文庫コミック入門本、わかりやすくていいと思いますよ。


【Now Playing】 ラジオ深夜便 / イギリス・コルチェスター 黒川育子 ( NHK-AM )

« 「日本人が忘れた季節になじむ旧暦の暮らし」を読んだ | トップページ | 星加ルミ子さんのインタビュー記事が連載に »

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仏像めぐり入門コミック「仏像に恋して」を読んだ:

« 「日本人が忘れた季節になじむ旧暦の暮らし」を読んだ | トップページ | 星加ルミ子さんのインタビュー記事が連載に »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック