フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №002 千葉市緑区平山町/杏樹絵(カフェ・ランチ)】 | トップページ | 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №004 千葉市中央区白旗/彩蓮:さいれん(ラーメン)】 »

2017/04/30

【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №003 千葉市中央区大巌寺町/じゃくう鳥:JACU-DORI(カフェ・自家焙煎豆屋)】

20170429_jacu_dori01

調子が出て来たので(^-^)/☆シリーズも第三弾に突入、今回は“飲む”ジャンルで珈琲です。
千葉市中央区大巌寺町の淑徳大学の向かい側、セブンイレブンの隣あたりに一年ほど前からオープンしていた『じゃくう鳥:JACU-DORI』に行って来ました。

新しい職場の同僚から高校時代の同級生がはじめた店でいい珈琲屋ですよ、と紹介されました。で行ってみました、家にいた長男、長女も連れて行きました・・とてもよろこんでくれました(^-^)

素敵な室内でしょう?!古い民家を生かして造られているようです。
今の季節、ドアも開け放していて、さわやかな風も室内に入ってきて三人とも、とてもいい気分で過ごせましたよ。


20170429_jacu_dori02

室内のグッズもいい雰囲気を醸し出しています。
木枠のガラス窓から入ってくる光も“心地良い”!


20170429_jacu_dori03

お店の入り口にはベンチもあって、木陰で珈琲っていうのもよさそう(゚ー゚*)。oO
実際に開店前にそこでくつろぎながら待っている人もいました。


20170429_jacu_dori04

ガラスの瓶に入っている珈琲豆そのものがインテリアとなっているかのようで、素敵です。長男、長女とも気に入ってスマートフォンで写真を撮っていました。


20170429_jacu_dori05

パンや焼き菓子もありました。三人とも気に入ったものを手にして席に着き、これもおいしかった。後ろに見えるのはけっこう私好みの本が多かった書棚。ジャズ関係の本がかなりありました。


20170429_jacu_dori06

丁寧に珈琲を淹れてくれるマスターとも楽しくお話できました。
明るい店内とマスターの動きがとても清々しいです。


20170429_jacu_dori07

流れている曲はジャズでした。
そして大きなスピーカーが設えらていましたが、「タンノイ」でした。落ち着いたいい音です。


20170429_jacu_dori08

私はパプアニューギニアの豆(*^_^*)、長男はエルサルバドル・・だったかな?(^^;)、長女はじゃくう鳥ブレンドをたのみました。


20170429_jacu_dori09

カップもそれぞれ楽しく、すっかりお気に入りになりました。
「また来ます」とマスターに言って、楽しい一時間を過し、お店をあとにしました。
よかったですよぉ~「じゃくう鳥」d(^_^o)


【Now Playing】 深層深入り 虎ノ門ニュース / 武田邦彦、大高未貴他 ( YouTube )

« 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №002 千葉市緑区平山町/杏樹絵(カフェ・ランチ)】 | トップページ | 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №004 千葉市中央区白旗/彩蓮:さいれん(ラーメン)】 »

Jazz」カテゴリの記事

行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №002 千葉市緑区平山町/杏樹絵(カフェ・ランチ)】 | トップページ | 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №004 千葉市中央区白旗/彩蓮:さいれん(ラーメン)】 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック