「blogオトナの手帳」100万アクセスに達しました!!'(*゚▽゚*)'
細々とやってきた私のこのブログ、ほんとうに“細々”としてきて、更新もままならない時期もありましたが、東京勤務になった頃から宝塚、ビートルズ、ジャズ、読書感想、映画の感想、散策記などに特に力を入れ、本気で“ガシガシ”書いた頃からアクセス数も伸び始め、ここにきてついに通算アクセス数がなんと・・「100万アクセス」*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*に達しましたヽ(=´▽`=)ノ
珍しい言葉や方言について取り上げたときには、辞書編纂にたずさわっている方からコメントをいただいたり、男ではあるものの熱烈な宝塚観劇記などを書き続けると、ラジオから珍しいやつだ、とインタビューを受けたりもしました(*^_^*)
また、直接タカラジェンヌからあたたかいメッセージをいただいたことも・・。
さらに読書感想を取り上げた際には、多くの著者の方から直接コメントをいただき、とてもうれしい思いをいたしました・・ほんとにうれしかったd(^_^o)
また、NHKからメールをいただき、このブログの記事を番組中で読み上げたいとのメールをいただいて、日曜日のお昼、FM放送の「トーキングウィズ松尾堂」で読んでいただいたこともありました、これも思い出に残っています。
それを聞いたこのブログの読者からコメントが来たり・・(#^.^#)
それからこのブログを通して、知り合うことのできた方もいらっしゃいます。これも私の宝です。
映画の感想を書いたときには、ツイッターとも連携させているので、リツイートや“いいね”を直接監督さんや関係者の方からいただいたことも多々!これも新鮮な感覚でした。
実は直近で書いた「その手をにぎりたい/柚木麻子」さんの読後感についても、小学館からリツイートを受けていて、このブログを始めた頃のネット状況から思うと隔世の感があります。今風なダイレクト反応にドキドキします。
で、(^-^)これからも書いていきますよ、今までどおり、心を込めて。
特に最初にあげた項目についてはさらに重ねてきた年齢と共に深みを増していこうと思います。
どうか、これからも時々このブログをのぞいてやってください。力を入れて書いていますので!(゚ー゚*)。oO
【Now Playing】 真相深入り 虎ノ門ニュース / 上念司・半井小絵 ( YouTube )
« 「その手をにぎりたい」を読んだ | トップページ | 「ビートルズ来日学」を読んだ、濃かった・・。 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- 体調のこと(2021.03.01)
- 体調をくずしておりました。(2021.01.30)
- ブログでも近況報告(2019.07.15)
- 今年もいろいろありました。(2018.12.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 鮎川誠さんが亡くなった(2023.01.31)
- 2022年も暮れて行きます。(2022.12.31)
- ことわりきれない自分をやめようと思った。(2022.12.14)
- 携帯電話入院中にいろいろ考える(2022.12.07)
- 「大往生/永六輔」を読みました。(2022.11.02)
こんばんは
100万アクセスですかあ~
すごいですね!おめでとうございます。
わたしも読者の一人としてうれしく思います^^。
これからも、長く続けてくださいませ。
投稿: みい | 2017/04/21 22:25
みいさん、こんばんは!(#^.^#)
コメントありがとうございます。
みいさんは、このブログを初期の頃からご存知ですので、その方からのお言葉、とてもうれしいです(*^_^*)
お互いに長いことやっていますね(゚ー゚*)。oOまさに“同士”!!みたいな?!d(^_^o)
これからもよろしくお願いいたします、がんばって書きます(^-^)
投稿: はっP | 2017/04/21 22:35