飛騨「吟醸・蓬莱」を飲んでみた
先だって、私のいちばん大切なお友達からいただいたのがこの「蓬莱」です。
箱に書かれていたこの酒の数々の受賞歴をみても驚きますが、なんといっても全国酒類コンクール第一位!(*^_^*)しかもお友達は「酒」にはちょっとうるさいというか、大好きな人なので期待は高まるばかり・・(^-^)/☆
全国燗酒コンテストでも「最高金賞」を受賞しているようですが、今回は冷やして飲んでみました。
うまいねぇ・・。
いい酒独特のフェラーリに乗っているような爽快感がまずは口中に拡がりました。
甘ったるくなく、辛口でさぁ~っと、風が吹き渡るようです。
この感覚は、そうそう澤乃井で飲んだ高級酒「梵」にも似たような感覚がありました。
そして、香りは梵とはちょっと異なる感じがしました。
風土、水のちがいでしょう、飛騨の風景が眼前に浮かび上がってくるような気がしましたよ、いやほんとに。
なんていうのか、小さなことには動じないような大人の風格のようなものさえ感じました。
ほのかに酸味も感じられ、一服の風景画を味わっているような感覚にさえなりました。
おいしいなぁ、ありがとう・・(゚ー゚*)。oO・・今度また東京あたりのいい居酒屋で一杯やりましょうね、生涯の友よ。
【Now Playing】 播磨の渡り鳥 / 坂本冬美 ( 演歌 )
« 「壇蜜日記2」を読んだ | トップページ | ついに星組・スカーレット ピンパーネルを見た »
「お酒」カテゴリの記事
- 「居酒屋へ行こう。/太田和彦」を読みました。(2023.10.21)
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」を読みました。(2023.07.11)
- 「飲むぞ今夜も、旅の空/太田和彦」を読みました。(2023.02.18)
- 「私の酒 -『酒』と作家たちⅡ-/浦西和彦・編」を読みました。(2022.11.20)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 巣鴨に落語を聞きに行ってきました。(2023.12.06)
- 「宮本貴奈トリオ with エリック・ミヤシロ ~Special JAZZ Concert~」に行ってきました。(2023.10.01)
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
コメント