フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №010 東京都文京区千駄木/三忠(さんちゅう)】 | トップページ | 伊集院静さんの「女と男の品格」を読んだ »

2017/07/26

【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №011 東京都文京区千駄木/須藤公園】

20170722_sudou_park04

千駄木シリーズ、続きます(゚ー゚*)。oO
このあいだご紹介した旧安田楠雄邸庭園から千駄木駅に向かい、住宅街を近道するとこの公園を横切ることになります。

この界隈はけっこうお屋敷が多く、現在建っている住宅もいわゆる大邸宅が林立。
しかも、古いお屋敷は見学させてもらいたいくらいの歴史と風格を感じさせるのです。
この辺りの住宅街の路地を散策して、建築ウォッチングするのもけっこう楽しいかも。初めて来たこの千駄木、奥深いです。

さて、この須藤公園。
加賀藩の支藩、大聖寺藩の屋敷跡に整備されたものだそうです。
都会の中の異空間的な自然が忽然として現われます。


20170722_sudou_park01

なんといっても『滝』があるんですよ。普通の公園に(^^;)
けっこう流れも強く、こんな場所で滝に出会うとは!いいねぇ。


20170722_sudou_park02

右側に見える建物は改修中で、仮囲いがされていましたが、こうして池もあり、雰囲気もあります。


20170722_sudou_park03

石段で上がっていくようになっている高台の部分には東屋のようなものも見えました。
今回はこのあと先を急いだので、この木漏れ日を楽しみながら公園をあとにしました。
こんな公園が日常の都会生活に寄り添うようにして存在しているこの千駄木界隈の方々、うらやましい・・(#^.^#)


【Now Playing】 ヒロシキャンプ 新しいギア6点お試しキャンプ / ヒロシ ( YouTube )

« 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №010 東京都文京区千駄木/三忠(さんちゅう)】 | トップページ | 伊集院静さんの「女と男の品格」を読んだ »

旅行・地域」カテゴリの記事

自然・四季」カテゴリの記事

建物・風景」カテゴリの記事

行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №010 東京都文京区千駄木/三忠(さんちゅう)】 | トップページ | 伊集院静さんの「女と男の品格」を読んだ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック