フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« せっかくだからジャズを聞く体制も整えた | トップページ | ブログでも朝の庭の様子、アップ »

2017/11/09

先生に教わった「酒論(さろん)たかしま」

20171109_salon01

このブログによく出てくる私の中学時代の担任の先生。
先生の展示を見に出掛けたときに教えてくれた「酒論たかしま」。


20171109_salon04

銚子の銘酒専門店「酒のたかしま」が運営する地酒Barでした。
先生と食事に出掛けた帰りにちょっと寄ってお店の中を見せてもらったのですが、まだ昼間だったため、中をのぞいてお茶をごちそうになってきました。


20171109_salon02

“和風モダン”な店内でゆっくりと選び抜かれた全国の銘酒をゆっくりと味わうことができるという・・素敵なお店でした。先生の絵も飾られていた・・。


20171109_salon03

この空間で時にはジャズのライブもあるという、「いいなぁ、絶対に飲みに来るぞ」と思いました。

場所は・・JR成田線・椎柴駅前です。驚いたことにこの駅、“無人駅”でした。
ご近所の方はいいかもしれないが、私のように遠方からとなると、銚子にでも泊まらなければならないかもしれませんが、・・でも飲みに来たい。


20171109_salon05

なんとか今年中にでも行ってみて、飲んでみて、このブログでご報告したいと思っています。


【Now Playing】 Too Many People / Paul McCartney ( Rock )

« せっかくだからジャズを聞く体制も整えた | トップページ | ブログでも朝の庭の様子、アップ »

旅行・地域」カテゴリの記事

お酒」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先生に教わった「酒論(さろん)たかしま」:

« せっかくだからジャズを聞く体制も整えた | トップページ | ブログでも朝の庭の様子、アップ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック