年末に向けて“ビートリー度”を上げてみようか
写真は私の部屋の入り口、ドアのガラス部に貼ったビートルズとジョンのポスター。
最近、このブログの“ビートリー度”が落ちているような気がしてきて、ちょっとビートルズやグループ解散後のレコード・CDを聞いたり、買ってあるポールのインタビュー本を読むなど自らのビートリー度を上げてみようか、なんてふと思いました。
クルマになった通勤途中ではビートルズを聞くことがよくあるのですが・・。
聞けば聞くほど、資料を読めば読むほど新しいことに出会えるビートルズ。
もう一度“ガッツリ”向き合ってみようと思います。
【Now Playing】 あさラジ / 髙嶋秀武 ( ニッポン放送 )
« 過去がどんなに輝いていたとしても、人は「過去」を生きられない・・という“こんまり”さんのお言葉。 | トップページ | 朝のインストール »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
「The Beatles」カテゴリの記事
- 聞いてみた The Beatles/1962-1966 赤盤 Disc1(2023 Version)(2023.11.28)
- ビートルズ日本武道館公演 7月1日の映像を見ました。(2023.07.27)
- 昭和53年に日本テレビで放映された「ビートルズ日本武道館公演」の番組を見てみた。(2023.07.25)
- 休養中にビートルズの妄想をしました。(2023.03.23)
- 『The Beatles REVOLVER SUPER EDITION を聞く・第五回 REVOLVER EP を聞いてみた』(2023.02.09)
« 過去がどんなに輝いていたとしても、人は「過去」を生きられない・・という“こんまり”さんのお言葉。 | トップページ | 朝のインストール »
コメント