【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №023 文京区後楽/小石川後楽園】
今回は「行ってみた」です。
文京区後楽、あの東京ドームの隣にあります。
Instagram経由で既に2枚ほど遠景写真をアップしていますが、こちらブログでも。
場所はすでに書いたように水道橋の東京ドームのお隣。
間近に高層ビルも見え、その“アンマッチ”なようでマッチしている光景には「おぉっ」と思わず声をあげました。
小石川後楽園は、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、中屋敷に造ったもので、二代藩主の光圀の代に完成した庭園なんだそうで、高低差もけっこうある道を歩いていると東京の、しかも賑やかな都会の中にいることをすっかり忘れてしまいます。
散策していると、こんな円月橋がありました。明の儒学者、朱舜水の設計なのだそうです。
貴重な建造物らしい。
見入っている人も多かった。
そして梅林も。
お天気もよく、皆、スマートフォンやカメラで紅白の花を撮っていました。
廷内には、しだれ桜の木も見受けられたので、3月下旬頃にはまたこれが見頃になると思われます。
アップにするとこんな感じ'(*゚▽゚*)'
青空に映えます。
東京の空も青いっ!!
友にすすめられ、一緒に行ってみた小石川後楽園、心やすらぐ、ほっとする場所でした。
【Now Playing】 Just You Fool / The Rolling Stones ( Rock )
« それでも、もういいんじゃないかと思う私 | トップページ | 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №024 千代田区神田駿河台/ビストロ彩】 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 佐倉市立美術館で開催されていた企画展「IMAGINARIUM」を見てきました。(2023.09.25)
- 「京都暮らしの四季 -極楽のあまり風-/麻生圭子」を読みました。(2023.08.29)
- 「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」を読みました。(2023.07.11)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
「自然・四季」カテゴリの記事
- 「季語集/坪内稔典」を読みました。(2023.07.22)
- 佐野洋子さんの「神も仏もありませぬ」を読みました。(2023.03.29)
- 少しずつ良くなっています。(2023.03.21)
- 体調をくずしました。(2023.03.20)
- 剪定枝チップ機を借りたら、今年度で終わりとのことでした。(2023.02.20)
「建物・風景」カテゴリの記事
- 「ビゴー日本素描集」を読(見)みました。(2023.09.01)
- 「京都暮らしの四季 -極楽のあまり風-/麻生圭子」を読みました。(2023.08.29)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
- 日仏共同制作の映画「アダマン号に乗って」を見てきました。(2023.04.30)
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
「行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた」カテゴリの記事
- 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №034 JR外房線・大原駅前 /レストラン・エンゼル】(2021.12.18)
- 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №033 /珈琲豆焙煎・喫茶 焙煎香房・抱(HUG)】(2021.12.11)
- 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №032 八街駅前/支那そば・うみの支那そば、特製担々麺、手作り塩春巻き】(2019.02.26)
- 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №031 八街駅前/平林のだんご】(2019.02.25)
- 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №030 お茶の水/折り紙会館と名酒センター】(2019.02.24)
« それでも、もういいんじゃないかと思う私 | トップページ | 【行ってみた、喰ってみた、飲んでみた、酔ってみた №024 千代田区神田駿河台/ビストロ彩】 »
コメント