疲れて少しのんびりしています
連休前半のうち二日間は家の草刈に必死で、連休狭間の二日間はちょっと仕事の関係でいろいろ書類を作ったり気を揉んだりすることがあり、交渉事もあり、体も心も消耗しました。
胃も痛くなるようなことでしたが、案外事もうまく運び、ほっとしているところなんです。
草刈を終えてその場にへたり込んでいたときに正面を見ると、妻が丹精込めた庭が目に入り、毎年少しずつスタイルを変えて作り込んでいくその様子にはっと気付きました。
お天気もよく、花々がパッと色鮮やかに咲いている姿にしばし見とれました。
私は、雑草だらけの部分を草刈機で手も痺れつつ、混合ガソリンをつぎ足しつつ汗みどろでの作業。
でも、今年は例年とちがって“ただつらい”っていうことがありませんでした。
心の持ち様なんでしょうけど、「こうして毎年、時が過ぎて行くなぁ」などとしみじみとした気持ちに、自分でも驚きました。
連休後半初日は、映画を見て少しのんびりしました。
ただいま二日目、中学時代の先生と電話してあれこれ話をしたりして、さて午後はどうしようかってところです。
とりあえず体と心を休めます。
それじゃまた(^_^)
【Now Playing】 紺屋高尾 / 桂歌丸 ( 落語 )
« 映画「ロンドン、人生はじめます」を見てきました | トップページ | 今さわがれているタレントの件で考えた »
「心と体」カテゴリの記事
- 療養中に読んだ本、まとめて読後感を。(2021.02.01)
- 体調をくずしておりました。(2021.01.30)
- 中谷彰宏さんの「贅沢なキスをしよう。」を読んだ。(2020.12.13)
- 映画「ニューヨークの親切なロシア料理店」を見て来ました。(2020.12.12)
- 「大人のカタチを語ろう。」伊集院静著を読みました。(2020.10.31)
「自然・四季」カテゴリの記事
- 緊急事態が解除されて(2020.05.26)
- 新海均・編の「季語うんちく事典」を読んだ。(2019.12.13)
- 台風が近づいてきて(2019.10.12)
- 新年度が始まって一週間(2019.04.06)
- 明日から4月、庭にも春がやってきた(2019.03.31)
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 向田邦子さんの「父の詫び状」をあらためて読んでみた。(2021.02.10)
- 体調をくずしておりました。(2021.01.30)
- NHK 「SWITCH インタビュー」で望海風斗さんと浅田真央さんの話を聞いた。(2020.08.10)
- 「気の毒な人」の続き・・“馬鹿者っ”て怒る人(2020.07.05)
- 気の毒な人(2020.06.30)
コメント