八日市場での中学時代の担任の先生の展示を見てきた
第9回になるという、私の中学時代の担任の美術の先生の絵画他と、その仲間の写真合同展に足を運びました。
最初の写真はいきなり「流木」を使った作品。
私は見た瞬間に「おっ、サックス!」と声に出しましたが、このサックス様の作品、回転するようになっていて、ぐるりと一周見てみると、視点によって姿を変えてきます。
そして「心臓」と題された、ちょっと驚きの作品。
これは木の根っこか何かを使ったのか・・。ショッキングだが、意表を突く作品でした。
続いて、先生独自の様々な形をした“瓢箪”を使った作品。
生き物のようにも見えるいつもの作品ですが、見る度に何か生命の躍動感を感じるのです。
そしてこちらは、毎年千葉県の東金市文化会館で開かれるジャズ・コンサートのために先生が描いたポスター画です。
流れる音楽のように先生の筆も軽やかに運ばれて描かれたように感じました。
さらにこちらは、先生の“ピカソ”的部分がドッと出て来た感じヽ(=´▽`=)ノ
私はこういう作品が大好き!
会場には先生の五人のお仲間の作品(写真)も展示されていたのですが、どれも力作で何度も何度も見返してしまいました。
私もちょっとばかり写真をやってみたいと思っているところです。
簡単ではございましたが、先生の作品の一部をご紹介いたしました。
来月も別の場所で先生の作品展があるので、出掛けたいと思っています。
その際にはまたここでアップしますねd(^_^o)
« 「国家の罠」佐藤優氏の本を読んだ | トップページ | 宝塚歌劇・花組「MESSIAH(メサイア)-異聞・天草四郎-/BEAUTIFUL GARDEN-百花繚乱-」を観ました。 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0296【 小春の館 ムササビの埴輪飛ぶ 】(2024.12.08)
- 俳句を詠んでみる_0281【 十一月 案内届く うれしさ 】(2024.11.23)
- 俳句を詠んでみる_0273【 肌寒に 次の干支の 守り探す 】(2024.11.08)
- 「日本人と日本文化/対談:司馬遼太郎_ドナルド・キーン」を読みました。(2024.10.17)
- 「物情騒然。人生は五十一から/小林信彦」を読みました。(2024.09.13)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 「寿司屋のかみさんお客様控帳/佐川芳枝」を読みました。(2024.11.30)
- 俳句を詠んでみる_0281【 十一月 案内届く うれしさ 】(2024.11.23)
- かつての仕事仲間と神社に健康を祈りに行きました。(2024.11.09)
- 俳句を詠んでみる_0257【 秋の日の床屋 三っつの浮説 聞く 】(2024.10.20)
- 「大人の達人/村松友視」を読みました。(2024.09.28)
« 「国家の罠」佐藤優氏の本を読んだ | トップページ | 宝塚歌劇・花組「MESSIAH(メサイア)-異聞・天草四郎-/BEAUTIFUL GARDEN-百花繚乱-」を観ました。 »
コメント