フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 映画「マイ・ブックショップ」を見ました。 | トップページ | 『「大人の人づきあい」でいちばん大切なこと』を読んだ。 »

2019/03/17

「つやのよる/井上荒野」を読みました。

20190317_areno_inoue001

『つやのよる/井上荒野著(新潮文庫)』を読みました。

つや(艶)という名の女性がいて、亡くなるまでの間に様々な人(男)と繋がり、そこにはそれぞれの男と女の修羅場があり、女の情念がなまめかしく醸し出され、輝いたり、静かに事態を見つめるようにじっとして少しばかり蠢いたりしている。

いやもう、一筋縄ではいかない男と女の物語でした。
読んでいるこっちの方がどうにかなってしまうくらいの内容で、読むにはエネルギーが要りました。

七つの章から成っているこの小説は、艶という女性と、艶に関わりを持った男女の歪んだような、闇のようなものが見え隠れし、読み手のこちらは、そこに踏み込んでいくようにしていかないと、この物語の面白さにたどり着かない、そんな感じでした。

艶は、浮気、不倫、ストーカー、略奪・・などなど(^_^;)まさに女性の敵、社会の敵のような女性でしたが、だからこその、男を惹きつける魅力があったのだと思います。

でもね、読んでいて思ったんだけど、艶と関わりを持ち、迷惑千万な思いをさせられた人達がそれぞれの章で次々と現われてきて、その人達もやはり“闇”を抱えているのです。
そしてその闇は、結局私も、世間の人達も多かれ少なかれ抱えているものなのですよね。

だから引き込まれてしまうのです、この物語に。

ヤバい人、ワケの分からない人がたくさん登場しますが、よくよく考えてみると自分の人生の中で出会ったことがあるような記憶が呼び起こされます。
そんな人達との関わりの中でそれぞれの人生がある。

生きて行く中で出会う様々な人達や、出来事は、薬味・スパイスのように私達の人生に陰影や味わいをつけてくれます。
そんな中で今も生きている自分を見つけました。

ご興味がありましたら、ぜひ・・。

« 映画「マイ・ブックショップ」を見ました。 | トップページ | 『「大人の人づきあい」でいちばん大切なこと』を読んだ。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

恋愛」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「つやのよる/井上荒野」を読みました。:

« 映画「マイ・ブックショップ」を見ました。 | トップページ | 『「大人の人づきあい」でいちばん大切なこと』を読んだ。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック