フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 磯田道史氏の「歴史の愉しみ方」を読んだ | トップページ | 宝塚歌劇・月組東京公演「夢現無双/クルンテープ」を観劇してきました。 »

2019/05/12

「ざんねんなクルマ事典」という本を読んだ

20190511_hideaki_kataoka001

『ざんねんなクルマ事典/片岡英明・監修、ベストカー編集部・編集(講談社ビーシー)』という本を読みました。

クルマ好きな人というのも、昭和から平成を経て令和の世の中では珍しい人種になって来たのではないかと思う昨今です。
そもそもクルマを所有しようなんていう若い人自体が、今やあまりいないんじゃないかと思います。

私は、クルマを運転することも好きだし、乗っているときの何とも言えない“解放感”や、音楽などを聞きながら心の中にいろいろなことが巡って来たりするあの時空間が好きなのです。
そして、自分が乗るクルマだけでなく、世に出ている様々なクルマのことを見たり聞いたりするのも好きなのです。

そんな私のようなクルマ好きには、この「ざんねんなクルマ」のことが書かれた本は、面白かったd(^_^o)

ここで紹介されているクルマ、まずはクルマ好きな方ならご記憶もあるでしょう、トヨタの Will シリーズの「Will Vi」、カボチャの馬車をイメージしたという超“へんてこりん”な形のクルマでした。時々女性で乗っている方を当時お見受けしましたが、勇気ある人だと思いました。

ホンダのCRXシリーズ(二人乗りクーペのスポーティーなシリーズ)の三代目、「CRX del Sol」・・スポーツ・クーペからの突然変異なモデル。
ものすごく凝った自動天井格納機構が付き、ものすごく大袈裟に屋根が畳まれる奇妙なクルマでした。そうまでしてオープンにする必要があるのか、という・・まったく売れなかったクルマでした。

ダイハツの「ネイキッド」。
鉄板むき出し、ドアの“蝶つがい”外にむき出しでモーターショーにデビュー!あまりの評判の良さに、そのまま市販に踏み切ったら誰も買わない・・というまさに裏切り行為な仕打ちにメーカーもさぞいい加減な客を恨んだことでしょう。調子のいいことを言うヤツの話は真に受けるな、ということがよくわかりました。

この本に載っていなかったもので、私が残念だと思ったクルマは、ホンダの「エディックス」。
実物を見に、お店にも行ったことがあるのですが、座席が前後二列、三席ずつ独立して設えられた驚異の二列6名乗車、しかもベンチシートでなく、乗員それぞれに独立して椅子があるというすごいコンセプトのクルマでした。

一列に三人が同時に座るとさすがに横方向が狭くなるため、真ん中の席が半分くらい後ろにずれるという・・(^_^;)・・考えたよねぇ、そういうレイアウトでした。
当時、小さい子供がいた私には親子三人が一列に乗れるという魅力にやや気持ちがぐらついたことを思い出します。でも、これもまったく売れなかった(^^;)

ということで、何で売る前にもっと考えなかったの?!という、結局まったく売れなかったクルマのオンパレードのこの本、クルマ好きには面白いぞぉ~っ!d( ̄  ̄)

« 磯田道史氏の「歴史の愉しみ方」を読んだ | トップページ | 宝塚歌劇・月組東京公演「夢現無双/クルンテープ」を観劇してきました。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

クルマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 磯田道史氏の「歴史の愉しみ方」を読んだ | トップページ | 宝塚歌劇・月組東京公演「夢現無双/クルンテープ」を観劇してきました。 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック